10/6 11m26d 夜間断乳完了 授乳回数減らす &3歳11ヶ月 児童館 食事記録 | 月夜の散歩

月夜の散歩

小学3年生と年長さんがいるワーママの記録


パン(チーズ、はちみつ)
フルーツ入りヨーグルト
(バナナ、キウイフルーツ)
野菜ジュース


昼 @児童館

おにぎり(ゆかり、わかめ)
とうもろこし
ウインナーきゅうり
ミニトマト、玉子焼き、チーズ
ゼリー、おせんべい、グミ
みかん、梨 


パプリカと海老のアヒージョ
きのこのバターホイル蒸し
(マッシュルーム、エリンギ、しめじ)
焼き鳥、ちくわの磯辺揚げ
(お惣菜)
海老ダシの春雨スープ


突発性発疹で中断していたぼんの夜間断乳
再開しています


一からやり直しかと思いきやそうでもなく
3時くらいまではノンストップで寝てくれるし
3時にも起きないこともあります
起きても腕枕&トントンで再入眠
そんなわけで、夜間断乳は完了ということにします


完了はしたのですが
なぜだか起床が早くなってしまい、、、
というのも、私が居なくなると
気付いて起きてしまうのです(-.-)
なんでわかるんだろうなぁ


おかげで朝の支度が大変です
娘っこがいなければ
朝も何もするつもりはないのですが、


ぼんの授乳回数をじょじょに減らして
今は朝、夜ご飯のあとだけになっていましたが
夜間断乳が完了したので
朝の授乳もなくすことにしました


朝食後、少しグズつきはしましたが
すぐにおもちゃで誤魔化されるぼん(・ω・)


ファミレスモーニングの時
厚切りトースト1枚食べたりして
たまに食後の授乳をしないこともあったので
それほどハードルは高くなかったのかも


お昼後の授乳をやめてかなりたちます
授乳がないのがわかっているのか
とてもよく食べて、水分もよくとってくれます
その調子で朝もしっかり食べてほしいなぁ


午前中
ぼんのお昼寝中に娘っこと
きのこのバターホイル蒸しとクッキーをつくり
ぼんのお昼寝後は
お弁当を持って児童館へ行きました
久々&全然人がいないので
娘っこは広々遊んでいました
近隣の保育園、幼稚園は運動会のようです
ぼんも娘っこのあとについて回り
楽しそうにしていました


ところで、、、突然ですが旦那の話


いつもいいね、を下さる方はうすうすと
アメブロ以前からのぞいて下さる方は
おそらくご存知のことと思うのですが
ウチの旦那は築地の仲買人です
個人商店の雇われ(一応)社員ですけど


今日で築地市場閉場のため(もう昨日)
先週くらいからちょっとバタついていました
豊洲市場での営業準備のため
今日は2時に出勤して、16時半に帰宅
お疲れさま~(^_^;
  

旦那会社では、準備がほぼ終了したため
明日のやぼ用以降は、3日間のお休み
年末年始お盆以外は3連休以上ない築地
予定のない3連休なんて今後ないので
うきうきしています
私が。+゚(*ノ∀`)


でも、何もしないですけどね
今日決まった突然のことだから
何も予定をしてないし
娘っこは保育園あるし(・∀・)
あ、保育園は休ませればよいか


で、明日のやぼ用
5時から5時半まで
一部区間の一般車の通行規制をして
場内全ターレーの移動が行われる、というもの


おそらく、今後見ることはできない
シュールな光景になりそうだから
ぜひとも見てみたい!のですが
(当事者の方々にとっては
ただただ面倒なだけの珍事のようです)
子ども連れてはかなり気力がいるので無理かな


いや、ウチの子達は早起き過ぎるし
電動自転車なら築地まで往復可能だから
行けるかも???
場外にはジョナサンがあるから
なんなら朝ご飯も食べられるわ(´▽`)
(場外も日曜日はお休みのお店が多いです)


早起きの娘っこも
さすがに3時半には起きてはくれないだろうから
明日は無理だとおもいますが
電動自転車なら子供たちを連れて築地遠征もできそう
今後の混み具合をみて
遊びに行ってみようかな、と思います