先月、都心でお米が無い!というニュースを見て、我が家のお米も無くなるところだったので、慌ててお米10kgを購入。
そのお米も半分をきったので、そろそろ買うか、と思いきや、どこのスーパーも売り切れで驚き

田舎も影響を受けていたとは...
私とあんこはご飯なしでもいけるけれど、夫はお米大好きなので無いのは厳しいだろうな...

今あるお米を大切にするため、パンや麺類の割合を増やそうと思います...
そうしている間に、新米が出てくることを願います

ニュースでやっていたけれど、ふるさと納税の返礼品のお米が人気になっているらしい〜

さて、夫婦共に8月分の給料を頂きました。
あんこ、夫、私、皆お疲れ様でした



夫 49.5万円
私 13万円
夫婦 62.5万円
夫は、お盆に1日休日出勤した分の手当あり。
お盆休みは特別手当がつくので、1日働くだけで5万円近くプラスされていました。謎の職場。
残業は、ほぼ0でした。
私は、週4の時短パート。
まだ定額減税のおかげで若干多めのよう。
私の給料では、定額減税分が引ききれないとのことで、8月末に振り込みがありました。
その額2万円。もらえるのはありがたい。
ただ、夫の支払う税金を見ると、私の給料以上に毎月引かれているので、なんだかな...

あんこが税金を納める頃にはどこまで負担が増えているのか、考えるだけで恐ろしい...!
自分で不自由なく生きていけるような力をつけてもらわないとな〜

さて、9月も体調管理をしっかりして、園生活最後の運動会を楽しんでもらいたいと思います
