毎年恒例、義実家へ帰省をしてきました

お盆だと道が混むのと、義兄家族も帰省するので、毎年、一足早く帰省します

義兄家族と一緒になると雑魚寝だと言われているので、それは厳しいと思って、お盆を避けています

布団も狭いし、ねこも沢山いるし、毎回2泊まで、と夫には言ってあります...
滞在中は、部屋が全て筒抜けなのでリラックス出来る時間は皆無

一番気になるのは、トイレが義父の部屋の前で、義父は戸を開けているので、トイレの音が丸聞こえなところ。
全くもって落ち着かないです...
今回は、雨が強かったので、近くのイオンに行き、ゲームセンターでゲームをして。
本屋さんで好きなものを購入して。
焼肉屋さんで焼肉をたらふく食べて

といった、いつものコースを楽しみました。
近くで夏祭りがあったのでそこでも色々と経験させてもらっていました



行きたいところはいっぱいあるのだけど、義父母も高齢なので、特に計画は立てないで、イオンに涼みに行くのがルーティン。
あんこが選んでいた本。
気になったので、後日購入したいな〜と。
あんこ、1日目の夜、2日目の日中に目が痒いと言い、薬局でアレルギー薬を購入して飲ませました。
前回も義実家に来たときに、目が痒くなって腫れて、アレルギー薬を飲んでいるのです。
考えられるのは、猫?ほこり?くらい。
猫はたくさんだし、寝ていた場所のエアコンは何やらくさい臭いがしていたので...

義母、綺麗好きに見えて、違うのかも...
毎回、痒くなるのは、かわいそうだな〜

でも年に数日のことだし、あんこはとっても喜んでいるし、予防的に薬飲むしかないのかな〜
なんだか少しモヤります...

帰省して感じたのは、義父母も歳を取っているんだ、ということ。
会うたびに耳が遠くなっている気がします。
義祖母はもうすぐ90歳。90歳には見えないけれど、やはり年齢には逆らえない。
義祖母から、帰りに美味しいものでも食べて!とお小遣いを頂きました
使えないよね...ももさん貯金に入れるかな...
今後のことを考えると気になることが多々あります。
今は帰省してごはんを作ってもらってお世話してもらっているけれど、こちらがお世話するときが来るんだよな〜とぼんやりと、思いました。
近くに住んでいないから、何かあるとなると諸々と大変だろうな...
そうそう、義父母とこれに乗りたい!って話をして。
義父母はもう費用が準備できるようなので、私たちも費用を準備しないとな
あと4年弱...不労所得で貯めたいところです。
目指せ100万円。いや150万円
私が貯めて連れて行くぞ!っていう気持ちで頑張りたいと思います〜