自己紹介から5年も経っていたことに気付き、驚き

0歳のあんこは4歳になり、、私も歳をとるわけ...笑
20代だったのに、ミドサーになりました

そんなわけで、改めて自己紹介を


私たち
3人暮らし / 地方在住
夫、娘、私の3人で地方に暮らしています。
某ハウスメーカーでマイホームを建てました。
土地代が想定よりも高くなり、ローンは予定よりも高くなりました...必死に返済中
田舎のため、車は2台(軽・普)所有しています。
ガソリンから車検、保険と維持費がかかりますが、都内で電車生活をしていた時よりも、利便性は高いので仕方ないかな、、と思います。
車生活になって、歩かなくなりました
子どもは、2人かな?と漠然と思っていたのですが、出産後に夫から一人っ子を推され、私も強い希望も無いので、このまま1人っ子になりそう、です。
私 あん
30代 / パート
子供を産むまではフルで働いていましたが、退職し、娘が2歳から保育園に預けるため、仕事開始。
資格を活かして、パートで働いています。
娘が4歳になり、勤務日数を週3から週4に増やし、扶養から外れました。
有休を毎月取りつつ、ゆったりと働いています

仕事は責任を持ってこなすけれど、家ではいつまでもだらけていたい、です。
休みの日は、海外ドラマを観たり、家計簿を整理したり、ブログを読んだり、株を見たり、と過ごします。
あんこが温泉好き、のようなので、今後は温泉巡りをしていきたいと思っています

夫
30代 / 正社員
良く書くことが少ない夫だけれど、私は初めて会ったときに、この人と一緒にいたい、と思いました

理由は分かりません。容姿なのか、性格なのか。
今は、私が一番言いたいことを言える相手なので、たまに私が言いすぎて、拗ねてしまいます...
自覚ありの、少し面倒な性格の持ち主です。笑
抜けているところも多く、言い間違いが多いです。
直近で言うと、新年のお参りで干支の土鈴を買う際、「ヘビのやつ買わないと(本当は辰年なのでタツ
)」と私が間違えて言ったら、「いや、ワニでしょ」って夫から返ってきました...ワニ年?


学歴は、私より上?ですが、日常生活の知恵は私の方があると思います。
家を建てるとなったとき、子育てをするなら嫁の実家の近くがいい、と周りからアドバイスを受け、私の地元へと来てくれました。
引越しとともに転職し、働く環境がとても良くなり、ストレスフリーになりました。給料もUP

ライブやフェスが好きで、コロナ禍があけてからは、よく一人でも出掛けています



娘 あんこ
4歳(年中) / 感情豊かな優しい女の子
習い事は、音楽教室と英語教室に通っています。
自分の思いのままに、お絵描きや塗り絵をしたり、本を読むのが好き。
最近は、終わりかと思ったおままごとブームが再燃しています。
インドアかと思えば、走ったりボール遊びも好きで、公園へ行くのも好き。
服は、ズボンよりワンピースが好き♡
小心者で、外ではあまり自己主張をしないけれど、家では日々泣いたり怒ったり、拗ねたり、感情が爆発しています。
毎日これで良いのか、私も悩みながら育児をしていますが、私を好き、優しい、可愛いと言ってくれる、唯一無二の大事な大事な存在です

こんな三人で、時には笑い、時には怒って泣いて、それでも「我が家は三人しかいないんだから仲良くしようぜ〜
」と激励しながら、やってます。

夢は、いつか夫の好きな国へ三人で行くこと

夫との新婚旅行もそこ。
2人で100万円かかったからな〜(遠い目)
家事育児の合間にブログを書いているので、不定期更新になりますが、今後も家計のこと、娘のこと、を書いていきたいと思うので、よろしくお願いします
