あんこの運動会が無事に終わりました

運動会前日には、
運動会が楽しみすぎて待ちきれないよー!
もうやっちゃいたいよ!先生と一緒に準備したい

と、ワクワクが頂点に達しておりました。笑
あまりにもテンションが上がっていたので、
あれ?そんなに運動好きだったっけ?と思いつつ、楽しみなのは良いことだな、と受け入れました。笑
全学年での運動会は初めてで、昨年までよりも多くの競技が行われ、あんこの頑張る姿をたくさん見ることが出来ました。
席取りは力を入れない予定が、、
前日に夫が職場で、3時に並んだという人がいるのを聞いてきたので、5時起きで夫に並んでもらいました

無事にメインの端っこ席をゲット◎
かけっこのときには、あんこちゃーん.ᐟ.ᐟと呼んでくれるお友だちがいたりして、何だか私が嬉しかったり

年長さんのリレーでは最後までどちらが勝つか分からずにドキドキしたり

負けて悔し泣きをする子を見てホロリとしたり

たくさんの場面を、楽しませてもらいました。
あんこ、小さな体で、とってもよく頑張りました

気は強い方ではないけれど、一番になりたい!勝ちたい!と密かに思っているあんこ。
勝っても負けてもいいんだよ。一生懸命に頑張ろうね。と送り出しました

お友だちと一緒に頑張る姿、喜ぶ姿、昨年よりも成長した姿、母は嬉しいです。誇らしいです。
たくさんの頑張ったね。お疲れ様。を伝え、運動会終了後には、本人が食べたいと言った、ハンバーグを食べに行きました




ふと、こんな風に行事でいろんな思いをさせてもらうのも限られた時間なんだよな、、と思いました。
今は、ママパパ大好きと言ってくれるけれど、きっと何年後かには友だちや彼氏の方を優先されるときが来るのかもしれません...

大変なこともあるけれど、今だけの時間と思って、ポジティブに受け止めて、なるべく笑って過ごしたいと思います
