お盆の後半は、しまじろうのコンサートに行って来ました

去年も行ったので、2回目!
一緒になって歌ったり、踊ったり、と、あんこ楽しんでおりました



2階席ではあったけれど、ステージ全体はよく見えました。
コンサート前、夫が靴を見に行きたい!と言うので、市内をウロウロしておりました。
買ってたよ!夫!もちろん自分の分。
あんこには雑貨屋さんで、何か1個、というと、迷って迷って、これが欲しい!とミッフィーのリーメントを選んでいました

全部欲しくなるやーつ!
帰宅後、ブロックで家を作り、中に今回購入したリーメントや元々使っていた小さな家具類を入れて、ごっこ遊びをひたすらしていたから購入して良かった様子◎
歩き回った疲れもあり、しまじろうのコンサートが終わるとお疲れの様子のあんこ。
本当は、夜に動物園のナイトズーを計画していたのだけれど、近くでごはんを食べて帰宅しました

来年は、行けるようにスケジュールをたてたい


最終日は、ゆっくり過ごすぞ!と思っていたら、友だちから連絡があり、夜は街中へ繰り出し、ごはんを食べてきました



ベラベラ喋って楽しかった〜
私がいないと寝られなかったあんこも、私がいなければいないなりに、夫と過ごして疲れれば寝てくれるので、夜に出かけられるようになりました

夫は、自分も遊びに出るので、私の遊びにも寛大でいてくれるようです。
夫、フェスのために2泊3日出かけて行きました...
自分のお小遣い範囲でやってくれれば良しとしています。
私もその間、実家に頼ることも多く、、実家では、ばばがあんこの相手をしてくれるので、私はだらだら過ごさせてもらいます。
夫が実家に寄った際、義両親に臨時収入があったからと、タブレットを購入してもらって帰ってきました
ありがたや〜

あんこがしまじろうのデジタルワークをやります〜
さあ、怖いけれどまとめました!
我が家がお盆で使ったお金





チケット 10,000 特別費
高速、駐車場 13,000
ごはん昼夜 8,800
購入 2,000

入場料 1,600
ガソリン、駐車場 11,000
ごはん昼、コンビニ 4,000
計 45,900円 (+特別費40,000円)
おうふっ、結構使いました

両親のお祝いとしまじろうのチケットは、既に予定に組んでいたので特別費扱い。
その他を8月の家計簿へ入れました。既に赤字決定。
特別費の旅行代として、夏休みの分も予算をとっておかないといけないことを学びました

お金は使ったけれど、楽しいお盆休みを過ごせたので良かったです

次は秋の旅行。ぼちぼち準備をしていきたいです〜