夫の職場の方のお子さんが、国立大学に合格されたと聞きました拍手キラキラ
夫やご両親と同じ資格取得を目指すそうです

おめでたい、おめでたい。

お子さんの試験のある2月から入学までの4月にお休みが増えるようで謝っていた、と夫から聞いたので、大事な子どものことだもの、気持ちよく休ませてあげなよ、と言っておきましたにっこりむらさき音符

3月、出会いと別れ、新たなスタート、そんな時期桜

15年後?我が家も同じ立場になっている可能性があるのだな〜と、思いにふけりました。




我が家は、私が田舎暮らし、夫が都会暮らしであったので、受験方法が違っていましたあんぐり

私は、田舎からの受験であったので、受験のために、前日に移動→前泊を経験しました。

確か、実際に受けたのがセンター試験と国公立と私立とだから3回くらい?
我が家は、受験は父が面倒を見てくれるようになっていたので、車の運転、ホテルの手配等、全て父でした。
前日に着くと、私はホテルで最終確認、父が受験会場までの道のりを下見して来てくれていました。
今思えば、もっと父に感謝しなければいけないな〜

今は、センター試験のために約1時間移動しなくとも、近くで受験出来るように変わっているので、ストレスも受験費も少し軽減されていると思います。

受ける大学が増えるほど、受験費、移動費、宿泊費がかかるので、田舎からの受験もなかなかのハードモード驚き
1人でも全て出来ればいいけれど、親もついて行くとなると仕事を休まねばならなくなる...


比べて夫は、都会での受験のため、受験に伴う移動は、自宅から電車で1時間程度。
私の受験のエピソードを話すと、前泊しなきゃいけないの?!と驚いていましたあんぐり
受験の話然り、夫婦で初めてする過去の話があったりして、結婚6年目の今も、新たに知ることがあっておもしろいです。

あんこも田舎からの受験になるので、私と同じく移動→前泊コースになるのだろうな車
あんこの時は、今ともまた受験形式が変わっていそうだけれども。


実際受験する方も大変だけれど、自分が受験ではないのに、やきもきする周りの家族も大変だよな〜
想像しただけで、胃が痛くなりそう...

ただ、もう少しあんこが大きくなって、何か検定試験とかセンター試験とか受けるときは、一緒に勉強して私も受けたいと密かに思っています凝視
夫も同じ思いのようなので、夫に負けたくない私がいる凝視
15年後、アラフィフだけれど、私も夫も頭が回るかな〜


大学受験がどうなるかは分からないけれど、今のあんこには、社会のルールを学びつつ、好奇心を持って様々な経験を積んで、自分で考える力を養って欲しいと願いますチューリップ
その中で、何か、これが好き!っていう夢中になれるものを見つけてもらえたら、嬉しいな〜

そんなあんこも4月から年中さん。
あんこらしく、ニコニコで過ごせるよう、私も怒りすぎないように注意します無気力