今の職場でパートを始めて、3年目に入りました

おかげさまで、随分と慣れてきて通常業務であればまわせるようになってきました。
まだまだイレギュラーな対応は、難しくて、先輩方に確認しながら、ではあるけれど。
人間関係もスムーズにいくようになり、働きやすいのが大きいと思います



パートな私のモットーは、仕事を選ばず嫌がらない。与えられた仕事を時間内に精一杯やるのみ。
当たり前なんだけど、意識してやっています〜
自部署でも他部署の応援でも、どこの仕事でも苦手意識を持たないように心掛けています。
実際、担当がどこでも苦でなく、フラットな気持ちで働けています

自分で出来ることを増やして、メインから雑用まで、何でもやる。
何かして欲しいことがありそうなら、私やります!私出来ます!と、自分から声をかけます。
なるべく指示は1度で聞き取り、相手の求めるものを汲み取り、返したいと思っています

そんなふうに対応していたら、ありがたいことに、メンバーに私がいることに安心する、助かる、と言ってもらう機会が増えました。
使いやすい駒になれている、ようです、良かった

どんどん使って下さい、という気持ちなので、今はこのポジションにおさまっていたいです。
調子には乗らないよう、謙虚に、ミスに注意して、引き続き頑張りたいと思っていますー


はい、そんなパート。
2年前の5月から給与を頂き始めて、今回5月の給料を頂いたところなので、丸2年で給与の合計が300万円を越えました

ボーナスやちょこっとメルカリの売上等も含んではいるものの、月約13万円の計算。
頑張りました、私も夫もあんこも

2年で300万円。
10年で1500万円。
結構な金額になるんだなとしみじみ。
パートだけど、夫が今の給料に+αで稼ぐのは難しいだろうから、家計にとっては意味のあるお金です。
減税が終わるタイミングで住宅ローン返済に少しでも多く入れられるよう引き続き貯めていきます〜

来年度、思っていたより、大役を任されそうな予感。
パートでそれやるの?と夫からは言われました。
給与交渉した方がいいよ、と。笑
どんなことになるか分からないけれど、いい経験になるかも。
もちろん今の勤務スタイルは変えるつもりはないので、自分の可能な範囲で、職場に貢献出来ればと思っています。
楽天スーパーセール待ち
部屋の整理のためテプラを。
母、リピートの海苔。

部屋の整理のためテプラを。
あんこのピアノ、、ついに。
父の日は、コーヒーに決めています。
母、リピートの海苔。