来年のチャレンジEnglishの退会期限が迫って来たので、退会の手続きを行いましたピリピリ

私だと引き止められたら話を聞いてしまいそうなので、NO!と言える夫に電話をお願いしてよだれ

電話では、退会理由を聞かれ、園の方で英語のクラスが始まるので、と伝えたのみで済んだようです。
これで、園の英語を始める準備が出来た〜
悩んだ結果、園の英語は始めようと思います!


そして、ここに来て普通のチャレンジの方も、どうしようかな、と夫と悩む。
チャレンジのワークは、数枚簡単なものだけなので、学習面では活用出来ていなくて。
+ワークを購入してやっています。

最近購入したワーク。

チャレンジは、楽しそうに月1回の到着を待っているのと、ありがとうとごめんなさいや、こんな時なんて言う?みたいなのを教えてくれるのは良いかな、と思っていました。

ただ、しまじろうに頼らずとも、机でワークをする習慣はついてきたのと、しまじろうがいいと言うより、月1回自分に届く物が嬉しいという感覚な気がしてきました...にっこりキラキラ

あんこにも聞いてみると、
ワークいっぱいの方がいい!
と言うので、ワークの枚数も多いし、Z会がいいのでは?と思うように。

チャレンジの方は、3月の初めまで悩めるので、もう少し考えたいと思います指差しむらさき音符

あとは、スイミングの体験教室に申し込まねば。
本人がやりたいようなら、スイミングも開始したいと思い、お風呂でゴーグルで遊び始めました〜
音楽教室は私担当なので、スイミングは夫担当にして、送り迎えはメインでやってもらう予定。凝視




気付けば、あんこの誕生日がやって来る〜ということで、急ピッチで進めている準備。

両じじばばからのパソコンは届きました。
パソコンまだ届かないかな〜って毎日のように言っているので、心待ちにしている様子。
私たちからのものも届きました。


それに加えて、パソコンをだらだらやるのは避けたいと思いタイマーを購入。

数字バルーンも、お洒落な白を購入。

パズルも一緒にやりたくなったので、200Pを購入。

細々と諸々買ってしまったな〜

あとは、ケーキをお願いするだけにっこり

あんこの4歳の誕生日お祝いケーキ楽しみ〜!