雪の日に初めて履いた、スノーブーツ雪だるま

雪の積もっている上を歩いても温かくて、中に浸透しなくて、とても良かった!!
初めてスノーブーツを履いたのだけれど、その機能性の高さに驚き凝視

間違いなく、ここ最近で一番買って良かったもの、になりました、嬉しい〜ハート

雪道運転が怖すぎて、仕事から帰った後、歩いてあんこのお迎えに行きましたピリピリ
久しぶりに園から家まで歩いたけれど、抱っこ抱っことならずに歩くあんこを見て、成長を感じました。

あんこも雪の日は、スノーブーツ雪だるま
色味、デザイン共にとっても可愛いです。
こちらのおかげで楽しく歩けたのもありそう!




さて、高い、高いと言う電気代爆笑

テレビでも特集が組まれたりして、関心の無かった夫も気になったようで、先日急に、我が家の電気代って
、いくら?と聞かれました。

35,000円だったよ、びっくり。

え、安いじゃん、職場の人、受験生がいて遅くまで勉強するから、40,000円超えたらしいよ。

...いやいや、あまり変わらない、そもそも比較対象合ってるの、それ爆笑
普段の電気代を知らないから、仕方ないのかな〜

我が家も娘が部屋で過ごすようになったら、同じようにさらに高くなるんでないか、、!こわいこわい。
なるべく家族仲良くリビングで過ごしましょ、、


例年、1年の中で2月が一番電気代が高くなるので、先月より今月は高くなるのでは、とびびっておりました。
が、、、

先月無気力35,000円


今月煽り25,000円


まさかの先月より安い。
なんなら、昨年の2月より安い。
何があったんだ、、

高いのに変わりはないのだけど、もう高いのが続いているから麻痺しています...おばけ
この寒い中、25,000円なら、仕方ないと受け入れます。

この結果を夫に伝えると、
(自分の)節電の成果かな?気をつけたもんな〜凝視
と満足気に言っておりました。
まあ、節電してくれるなら、なんでもいいや。

最近は、日中暖かい日も出てきて、日中暖かいと暖房を入れなくても夜まで部屋が暖かいままだったりして、これからは電気代が下がっていくかな〜と期待。





高騰と言えば、子どものマスク

毎日使用するので、無くなるとまとめ買いをするのだけれど、久しぶりに購入しようとしたら、箱マスクが軒並み1,000円越えに泣き笑いピリピリ

少し前は、800円程で購入出来たはず...
ジワジワ来てるな、物価の高騰...こんなところにも。

とは言え、買わないといけないものは高くても買うのだけれど真顔

いろんなものが値上げで、、良いニュースが欲しい〜!