娘のジュニアNISAの積立を設定し、もうすぐ1年経過するようですコーヒー

娘の証券口座を久しぶりに見てみました。



おお、+でした。+9%。お見事目がハートハート


こちらは、月2万円を11ヶ月入れただけ、です。

私個人のお金ではなく、娘のお金なので、リスクを考えて月2万円にしていたけれど、娘の現金口座の方がまた200万円を超えているので、投資額を増やしたいな〜と思ったり。



ポイントを入れたり、メルカリの売り上げを入れたり、お小遣いから少額を細々と積立していた、私の証券口座はこちら。



私の方が娘より始めたのが早いのもあり、額は少ないけれど、+15%と娘より高い結果に。

少し前の下げの時期も、積立の方はマイナスになる事はなかったですキメてるキラキラ


そして今回、私のお小遣いからだと定期で入れられる額が少ないので、家計(私の給料)からお金を入れたいなと思い、夫に、私名義の積立NISAを家計から積立をしないかと言ってみました真顔

夫婦共有財布なので同意が必要...


個別株はやるのに、積立NISAには消極的な夫...少し話をして、月2万円ならいいよ、と言わせましたシャンパンロゼワイン


しかし、いいと言われると、今までちまちま貯めてきた約7万円が私の元から離れる寂しさを感じてしまい、結局私管理のままになっていますピリピリ

よく分からなくなってしまうので、今までの積立分も含めて、全てを家計管理にするつもり。


夫の気が変わらないうちに設定してしまうのが1番良いよね、、後回しにせず動かねば、、




    

​楽天セール終了コーヒー
9店舗で終えました...
買いすぎて10店舗の勇気が出なかった。笑

既に届いたコップ。
夫から好評で、ナイスチョイスと言われました〜


夫に、中途半端は良くない!振り切ろう!
と言われたので、ディズニーはミニーちゃん
になってもらうことに◎


寒いとかわいそうだから上着も。

家の方も少しずつ整えています〜