あんこの園で唯一、LINEを交換しているママさん(Aちゃんママ)から、我が家に来たいと言われています凝視
1度社交辞令だと思いスルーしたけれど、2回目、3回目、と声をかけられました、、そんなに来たい、、?汗

Aちゃんママとは、話すようになってから半年くらい経ちます。
私は唯一LINEを交換しているママだけれど、Aちゃんママは、他にも何人かと仲良く?している様子です。


私が気になるのは、、

いきなり家ってハードル高くないかな?っていうこと。
まずは、お休みの日に公園で遊んだりして、その流れで家に誘ったり、かと思っていたので驚き。
しかも、お家に来てー、でなく、お家に行きたい!と、来たか...無気力

Aちゃんママからは、Aちゃんがあんこちゃんのお家に行きたがっていて。と言われたのだけど、、
経緯を話した私の夫から、3歳の子がお友だちの家に行きたいなんて言うかな?って気にしていてピリピリ


あとは、Aちゃんママのお口が軽いこと。
聞いていない、他の園の子の両親の職業やら兄弟構成等をたくさん教えてもらいました。
聞かなくても話してくれる...

私は、聞かれなかったので、私や夫の職業は言わないでいたのです。
それが先日、共通の知り合い経由で、知ったようで、
あんこちゃんママって△△(職業)なんだってね。で、パパは□□(職業)なんだってー?
と、言われました、、

わ、これで園の保護者に広まるな、と思いました。
別にいいんですがね。
仲良くないのに、話のネタにされるのは、、驚き


で、一番大事なあんこの気持ち。

Aちゃんがあんこのお家来たいって言ってたね。
、、うん。
来てもいいの?
、、うん。
Aちゃんて、園でよく一緒に遊ぶの?
、、ううん、遊ばない。


うーん、子ども同士がそんなに仲良いのか、よく分からず。
あんこの口からよく出てくるお友だちの名前の中にはいないんだよなー、、
Aちゃんママ!とはよく言うけどね、、
よく話しかけてくれるの、AちゃんでなくAちゃんママだからね、、
まあ、3歳だから一緒に遊ぼう、ってなったら遊ぶんだろうけど。

あんこが園で楽しく過ごせるように、出来ることはしたいと思っています、が。
Aちゃんの件は、とりあえず積極的には動かず、様子を見ようかなと思っています煽りダッシュ


まだ、あんこを通して、気の合うママに出会えていないので、いつかどこかで出会えたら嬉しいな〜と思っていますクローバー


    

楽天マラソン購入品オエー

イベントバナー


母のお気に入り♡


母が一緒に食べよう、と誘ってくれたので◎

参観日や音楽教室に持って行こう〜

初めて買ってみた!3Dマスクかつ色マスク!

母の分を購入◎

我が家にも購入◎