我が家のあんこ、4月から年少さんになります。
もう保育園に通い出して1年か〜感慨深い。

入園準備と言っても、未満児から通っているし、去年ほど大変ではないだろうと思っていたのに、、
上履き袋とか少し仕様が変わっていて、え、また作らなきゃだめ?と少し焦り始めました{emoji:もやもや}ガーン


手提げ袋は、裁縫の得意な義母にお願いすることに指差し

ただ、義母、全て布を指定しないとオリジナルで作り出してしまうと思うので、お任せは一切無しに。
以前、私の好みではない、豹柄や夏野菜柄?の手作りバッグをプレゼントしてもらったことがあります...
今回も、家にあるもので良ければこれあるよ!って言ってくれたのだけれど、うーん、好みが合わず、、残念。


近所の手芸屋さんに行ったけれど、思うようなものが無く、ネットで購入することにしました。
以前購入したサイトは、可愛い物が多いのだけど、納期が2週間程度かかるようなので諦め。

くまさん可愛すぎんか!




納期に時間のかからなそうな違うサイトで購入してみました。
注文した翌日には発送してもらえました、すごい!
義母宅へ直接配送にしようかと思ったけれど、オリジナルで作り出してしまうのを避けるため、私が確認してから義母に分かりやすく指定して、作ってもらうことにしました〜
何はともあれ、義母の裁縫の上手さは間違いないので、完成するのが楽しみです目がハート飛び出すハート


あとは、購入していたハンカチが、制服のポケットに入らないと判明。
ポケット小さすぎ〜


ふと見かけた、このハーフサイズのハンカチが、小さな制服やスモックのポケットに入れるためのものだと、知りました。

このサイズのハンカチ、昔からあったっけ?


考えてみれば、ハンカチを4つ折りに畳むのも、あんこ、下に置けば出来るけれど、空中で出来ないかも?出来るのかな?

2つ折りなら、なんとかなる?知らんぷり



そして、靴下。

指定だらけなのに、靴下は、白。しか指定がない。

他は、何cm×何cmと指定だらけなのに。

とりあえず、西松屋でお安いのを購入してみました。


こちらも気になるから購入予定ハート




持ち物全般に、子どもの目印になるアップリケか、飾りボタンを付けて良いようなので、これまた悩む。




マスクは、使い捨てのものを準備で良いのかな〜

今は、園にはつけて行かず外出時のみなので、短時間の外出だと再利用しているけれど、園生活で使用する場合は、再利用したくないな、、

これ、地味な出費になりそう、、!




急がないものは、次回の楽天マラソンで購入予定キラキラ

制服や運動着には、名前をチクチク。
あ、私では無く、私の母が。

粘土やはさみ等には、シールをペタペタ。
これは私が!

とりあえずの見通しはたったかなニコニコダッシュ

あとは、入園式当日の私の格好を決めねば、、!!