共に、お疲れ様でした

お互いほぼ時間で帰ることができるものの、仕事内容の濃い1ケ月でした。
今月もあんこの体調不良は無し。
あんこ、保育園に通い出してもうすぐ1年、、体が丈夫になってきているのかな?
11月から保育園を休むほどの体調不良になっていないので、ありがたい、、
このまま丈夫な体を作っていって欲しいな〜
そんな1月の給料です。
夫 85万円
私 11万円
夫婦 96万円
夫は、年末調整分込み。
年末年始に出勤した分が、休日手当?と時間外手当?となってつくようで給料自体も高め。
手当だらけの職場、、羨ましい!
昨年より調整分が増えているのは、何故だろう。
住宅ローンが減るにつれて、戻る分も減ると思っていた、、
源泉徴収票ももらったので、ちょっと調べてみます〜
年末調整分は、住宅ローン繰上げ返済用の貯金としたいのだけれど、専用口座がないのでどうするか、、夫に相談中です。
私的には、なんとなくで置いておくより、住宅ローン繰上げ返済用として口座を持ちたい、でも管理する口座を増やしたくはない、と悩んでいます、、
私は、週3の時短パート。
いつも通りの保育手当、通勤手当込み。
保育手当もあと数回、、と思うと、ありがたみを感じます。
来月の支出予定は、あんこの誕生日とバレンタインデー
あんこの誕生日プレゼントは、ほとんど購入してあるのでそこまで追加費用はかからないはず。
ワンピースが安くなっているから、誕生日当日用で買おうかな〜
ちょっと迷う飾りのやつ、、
キャラクターにしてあげたら喜ぶだろうな〜
最近誕生日プレゼントに何が欲しいか聞くと、車!って言われる、、え?ソフィアでなく?汗
あまり車系には興味無かったのだけれど、最近、唯一我が家にあるトミカの救急車(頂き物)を走らせているから、キャラクタートミカでも準備しようかな〜っと!
バレンタインは、夫とじーじくらいかな
私が食べたいからキットカットのセットにしちゃおうかな、、DEAL対象だし♡
月初めには大型出費の予定がないのに、生活していると出てくる、不思議
きちきちしすぎると爆発してしまうから、予算を意識しつつも、健康第一でいきたいと思います〜!