夫が5月の給料明細を持って帰って来てくれました。


黒猫

30代半ば

転職2年目 

年俸制(残業代別、寸志・賞与別)

 

8-9時出勤、19時半帰宅の残業ほぼなし。

人的環境には恵まれているようで、毎日楽しそうなのは、変わらず。ここが一番羨ましい。



約46万円 でした。



夫、今月もおつかれさまでしたシャンパンロゼワイン


今月は、夫と私の給料、夫の賞与があったため、約85万円の収入となりました。


そこから、普段通りの生活をして、固定資産税と自動車税の支払いをして、既に引かれていた自動車保険1台分も引いて、夫、私、あんこで夫の賞与から各1万円もらってニヤニヤハート


だいたい、私の給与+夫の給与の一部で、20万円ほど貯金に回るかな〜と思います!

支払いしての結果だから、まずまずかな〜



夫は、賞与からの臨時収入1万円に喜び、何に使うか考えているけれど、私はさっぱり浮かばなくてもやもや


なんだか、自分にお金を使うのに、本当に慎重になったなと思います。


独身のときは、常に欲しいものがあって。

飲み会のたびに新しい服を購入したり、デパコスにワクワクしたり、一人映画や一人ランチを楽しんだり、お金をよく使っていたと思います。

家計簿をつけていなかったけれど、使うより入ってくる方が多くて自然に貯まっていたから、特に深く考えていなかった...汗


今は、今回のように臨時収入が入っても、何に使おう?ってワクワクしないというか、具体的な欲しいものが浮かばずに、結局使わないままになり、個人の貯金が増えていく、、滝汗

以前、給与口座を作るために個人の口座を整理したら、結構まとまった額を持っていることに気付きました。汗

私個人のお金って、ほとんどないと思っていたから驚き。


純粋にお金が入ったら、何に使うかワクワク出来ている夫が羨ましく思ってしまいます、、


家計管理をするのに一生懸命で、自分自身のお金の管理が疎かになっているから、きちんとしよおいでもやもや




6月は、特に大きな出費の予定は無し!


父の日は、手配済みなので、良し◎




あとは、先日、Amazonのセールで、夫希望の熱中症予防の飲み物と虫除けを買いがてら、あんこの初めてのハサミを購入しましたハサミ






そのため、ハサミのワークが欲しいな、と思っています〜真顔

ほぼ毎日、ワークを自らやりたいと言うので、保育園から帰ったタイミング等で一緒にやっています。

ワーク大好き女子です。

出来なかったことが出来るようになって、日々成長していくのが見られて、親も驚きます〜





さて、6月も気持ち新たに頑張りますグーキラキラ