待ちに待った、保育料の決定通知が来ました真顔グッ

予想より1段階低いところで良いようで、約32,000円となりましたキラキラ

職場が50%負担であれば、家計負担は約16,000円ということになります。
ありがたや〜

今月は申請に間に合わなかったので、来月分から保育手当が頂けるはず、、拍手


最近、仕事も少し慣れてきたので、職場で身の上話をすることが増えましたむらさき音符

そこで、職場の正社員の方に聞いたところ、数年前から、正社員は、子どもが未満児のうちは時短制度がとれるのに、年少からは時短制度が取れなくなったというのですポーン
時短勤務者が増えて、回らなくなってきたとかなんとか...

私は、てっきり、小学校にあがるまで時短制度が利用出来ると思っていたので、びっくりしました。

となると、私が正社員になる旨みって、、?

パートにも保育手当がついて、看護休暇や有給休暇がもらえて、賞与もある、、
となると、いつ休むか分からないで迷惑かけるのにびくびくするくらいなら、パートの方が今の私には気が楽で魅力的な気が、、赤薔薇
退職金は無いし、賞与も少ないけれど...

トータルで考えて、あと数年はパートだろうな...チーン
慣れたら日数を増やすとしても、時間は15時までだろうな...チーン
正社員で時短ができないとなると、正社員は程遠いな〜と考えてしまいました。

仕事に慣れて出来るようになってきたら、また考え方も変わるのかもしれないけれど、、!


私も仕事が嫌いでは無いので、働けるのであれば働きたいけれど、家庭とのバランスを考えるとなかなか、、
さらに、金銭面で見たら、私が1時間働くより夫が働いた方が倍以上稼げるから、夫が休んで私が働くのも違う気がするな、、難しい滝汗もやもや

夫は夫で、コロナ禍で休日に遠出出来ないなら、休日にバイトしようかな、なんて言い始めるし、、!
稼いでくれるのはもちろんありがたいけれど、休日は何するでなくとも、家族揃っていたいかな〜滝汗おいで



2歳娘の好きな遊具

楽天市場
おうち時間【3980円送料無料】フラフープ 子ども用 ダイエット 小 Φ69cm 分解できる 子供用 キッズ 運動会 体育祭 組み立て式 エクササイズ 有酸素運動 腹筋 下半身痩せ 室内 運動神経 運動スペック プレゼント ギフト 贈り物 プレゼント お子様 玩具 オモチャ景品
290円