最近、あんこがデビューした、かにぱん!
コンビニで見つけたので、あげてみたら、かに!かに!おいしい!と好きになった様子
図書館で借りたわにわにを読んだ後なので、かにぱんを食べると「カニカニ、お風呂大好きです」とよく言う〜♡笑
正しくは「わにわにはお風呂が大好きです」なのだけど、、わにわにのリズムでカニカニって言うのが、可愛くて!
私も、久しぶりにハマってしまい、、なんと!
かにぱんのチョコを見つけてしまいました

あんこはチョコデビューしていないので、私が瞬時に3個とも頂きました〜
学生時代に出会って、よく食べていたな〜
近くのコンビニでは売っていないことが多く、ネットで買うしかないか、、と思っていたところ、、
最近よく行く公園近くのコンビニにこんもり売られていたので、しばらくはこちらに通うことになりそうです〜
かにぱんグッズまである、、可愛い〜笑
そして、娘関連で、ZOZOがセール中ということで、先月は我慢したあんこの洋服を買いました、、
だって安いのだもの...
今は、どこにも出かけないので、ひたすら無地のトレーナーをヘビロテしています
初めての購入であったので不安だったけれど、毎日の洗濯でも毛玉は出来ないし、くたらないので、お値段以上でした♡
ただ最近は、確実に柄物の方が喜ぶので、柄物を購入!
楽天には既にない、くまさんトレーナーもゲット♡
こちらは、普段選ばないスキー柄?なんぞにしてみた。笑
春からの保育園用のトップスも♡安い!
エコバッグの柄もお値段も可愛いすぎて♡
セールのお値段のため、小物含む7点購入で、7,000円以内に抑えられました
早く保育園の必要物品や服の決まり等知りたいのだけれど、連絡が全く来ない、、
今月末に1日保育が予定されていると聞いたけれど、予定通り行われるのかな、、?
最近は、あんことの会話の中に、ちょっとずつ、保育園というワードを出しています。
あんこも私も意識していかないとな〜
あんこが可愛いくて仕方がないときは、まだまだ一緒にいたいと思い、何に怒っていたり泣いているのかよく分からないでイヤイヤしているときは、離れる時間も必要だと思い、、春が近づくにつれて、揺れ動く気持ち
そんな中、友だちママが、第二子の産休に入ったので、久しぶりに公園で遊びました
来月には生まれる友だちママは、大きなお腹で1歳児の相手を優しくしていて、すごいなーと心から思いました!
私が流産していなかったら、予定日は同じくらいで。
同じ時期に第二子が生まれる予定の友だちママが周りに何人かいるので、楽しかっただろうなーっと、少しだけ考えました〜
久しぶりに会ったお友だちを、〇〇ちゃん!と呼び、〇〇ちゃん、どーぞ!と枝を渡し、お友だちに自分のボールをどうぞして、使いたくなったら、貸してー!と言い、、以前とは違う、お友だちへの絡みの様子に、あんこの成長を感じました。
あんこは、最初は警戒して人見知りをするけれど、慣れると、人懐っこいタイプなのだと思います〜
友だちママにもすぐに慣れたのか、自分から手を繋ぎに行ったり、私が車に物を取りに行く時に一緒に行こう?と言っても、友だちママと一緒に待っているほうを選んだり、、
おーい、私がママだよ?と言いたくもなったけれど、私の友だちママに対してはだいたいこんな感じだから、優しい人が分かるのねえ、と微笑ましかったりする

運動面に関しても、お友だちが遊具にグングン向かっていくと、あんこも普段は見向きもしなかった遊具に一緒に向かっていったり。
子どもから受ける影響ってすごいな、と思いました。
普段行く、私と二人の公園よりも、お友だちがいる公園の方が何倍も楽しそうでした
保育園でも、こんな風にあんこが関わることが出来る先生やお友だちと出会えるといいなーと思います!
