久しぶりに、母があんこの相手をしてくれるのもあり、西松屋に行きました

西松屋では、食品や衛生用品を買っています〜
店内をぐるっと一周して、今はこんなものがあるのか、ふむふむとするのが好きです
そして増える衝動買い...
立ち止まる、あんこ。
いるよね、いるよね、どこにでも。
アンパンマンさん!いた!
バイキンマンさん!いた!
最近、何故か さん 付け。
ちなみに、バタコさんはバタコ。ジャムおじさんは、ジャム。笑
これ、あんこが持ってきたので、塗り絵好きだし良いかな、と買ってみたのだけれど、意外と良かったです
こんな感じに、あいうえおが書いてあって、キャラクターと、物や動物の絵が書いてあるのです〜
塗り絵はもちろん、絵を見て〇〇!と言うだけでも楽しい様子。
え、それ知ってたの?っていう物や動物の名前もあったりして、びっくりします。
全くもって、塗り絵は自由だけれど、、
書いてある絵に、色を塗る物だとは分かっているみたい。
ただ、物の色をそのまま塗るのは難しいようで、、
いちごは何色?赤!じゃあ、赤で塗ろうか?青!と言って、青で塗り始めたり、、
楽しそうだから、おー!綺麗に塗れたね!と返していますが、、
さらに、後ろを見たら、ほうほう、こんなにいろいろ種類があるのね〜
あんこ、こういうシリーズ全体が載ったものを見るのが大好きで、一つずつ、これある!これない!これない!また見よう!って言っています。
また見ようは、これ持ってないね、また見ようね〜と、私が返すから覚えたみたい、、汗
そして、購入しました。
楽天マラソンだったから、楽天で♡
今は、家にいる時間が長いし、机と椅子に向かう習慣もついたら嬉しい、ということで、一番上のいっしょに!シリーズを3冊まとめ買い
アンパンマンの力を借りて、お家時間を乗り越えたいと思います、、
実は、このアンパンマンに出会う前、同じ月齢くらいの子のママが書かれているブログで、ワークを始めたというのを見て、我が家も試しに、とワークを購入してみたのです。
2歳前だけど2歳からのもの!
だいたいワークって2歳からが多い〜
シール貼り、塗り絵大好きなあんこにこちらの二つを選びました。
あんこは、楽しんでやっているようで、日中私と、夫が帰ってくると夫と、1日数枚をやっていました。
自分から、シール!シール!とやりたいアピールをして、椅子に座っていたので、楽しい様子。
ただ、指示通りに貼るのは難しいし、シールが貼りたくて貼りたくて、これは何かな?といった、シール貼り以外の会話を楽しむ余裕がなくて、ワークをこなすのは難しいかな、と。
私や夫とのコミュニケーションツールとしてだったり、あんこの出来た!を積み重ねる意味では良いと思うのですが、、果たしてそれが、こういったワークである必要があるかと言われると、、
それに比べて、こちらのアンパンマンは、対象が1.5才〜2才とあるので、もう少し身の丈に合った物になっているのかな?と期待、、しています
最近テープやハサミ、のりなどに興味が出てきたので、2歳になったらデビューかな〜
知育!勉強!というより、楽しくいろんなことに挑戦して、椅子に座って机に向かうのに抵抗が無く育ってくれたら嬉しいなと思っています
お家時間を、ストレスなく楽しく過ごすことが目標◎
気になっていた脱毛器。
夫からの誕生日プレゼントで購入することに。
初めてなので、とりあえずお安いものを♡
また、レポしたいです〜
来月からお菓子を控えてダイエット予定のため、飲み物を充実させたくて、リプトンのリキッドを♡
年末年始にお世話になった両親にも配れるなーっと!

