高校生だった次男が大学受験だった一年前。


この頃はなぜか落ち着いて勉強していた。


夏には成績が出せなく、模試でC判定とかだったと思う。


2年生の終わりに志望大学のランクアップをしたいと伝えてきた。


我が家の進学条件はやりたい事があり、国公立大学。


進学しても同じ建築でも、学べる事が違うという事で、頑張って志望大学を変えた。


塾もいかず、学校の友人やネットの情報を頼りに進路に向けての対策を考えた。 


参考書は一年で、50冊ほど買ったが、安い投資だ。

今年もコロナで振り回されて大変な一年だと思うけど、最後まで諦めないで頑張り続けれた人だけが味わえる大学生活。


受験生をお待ちの家族は、最後まで暖かい気持ちで応援してあげてくださいね。