昨シーズン失敗した、ミミズコンポスト。


今年はリベンジ。


YouTubeで調べてみたら、失敗した原因がミミズの種類が違う事だとわかった。


失敗したのはフトミミズ。


コンポストに向いてるのはシマミミズ。



フトミミズは山に住み、落ち葉等を食べて巣を作って生活している。


シマミミズは野菜クズ等を食べてくれる。

生活圏は表層で、密集して暮らしてる。


依然飼っていたミミズには残飯をあげていたが、さぞかし暮らしにくかったと思う。


今回はシマミミズを釣具店で入手。

一箱390円。


生活床に牛糞をホームセンターで購入。


入れ物のケースは家にあるトロ舟にした。


ミミズ390円×4箱、牛糞250円。


約1800円。


ミミズが環境に慣れるまで、餌は与えない方がいいみたい。


全部YouTubeの受け売りで初めてみた。


理由は3つある。


1.少しでも家庭ゴミを減らして、エコに暮らす


2.ミミズを増やして、セマルハコガメの餌、釣りの餌に使う。


3.増やして、株分けする。


楽しみなエコライフ照れ




一箱は約50匹。大小色々なサイズ。






4箱でこの位。約200匹