お盆休みの3日間は、東京へ。

1泊目は1人だったので、

前から泊まってみたいと思いつつ、

なかなか勇気が出なくて泊まれなかった、

カプセルホテルに泊まってみました〜!



{0370BA1B-B095-4E1D-801C-58F8B692AC55}

ででん!

この宇宙船みたいな場所は、

神田にある「nine hours woman(ナインアワーズウーマン」っていうカプセルホテルです。

今年の7月末にオープンしたばかりで、

女性限定のカプセルホテルだったので、

初めてでも泊まりやすかったです。


ちなみに、「nine hours」という名前は、

『1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度)』

に由来するとのこと。

名前のとおり、シャワー室とベットには、

心地良く過ごせる工夫がたくさんあって、

リッチな気持ちで過ごすことができました。




備忘録として、泊まった時のこと書いておきますニコニコ



{D9BF2BE6-91BB-4B6D-BB9E-70EB84C13CF8}

外観は、こんな感じ↑

神田駅から1分くらいで着きますが、

細長いビルで、見つけるまで5分くらいかかりましたあせる

居酒屋さんとかがいっぱいある細道にあるよ。



中に入ると受付があって、そこでお金を払います。

その時に、黒いバックに入ったお泊まりセット(パジャマ、タオル2枚、歯ブラシ、スリッパ)と、ロッカーのカードキーを受け取ります。


カードキーは、こんな感じの↓

{9E5F6E1B-47B5-4374-A87A-8D0246A8C1B1}

ロッカーを開ける時は、QRコードをかざします。


そして、こちらがロッカールーム。

{F05A5BAD-95B5-4797-9677-5980B11A0BC2}

意外と広かった〜!


2階がシャワールーム、3階から上が、泊まるところになっています。


シャワールームは、写真のように、

ずら〜っと並んでいます。

{BDC4B5F5-8F87-4087-B093-2BAE45D90297}

中に入ると、こんな感じ↓
{128C049C-1002-4134-B993-4DD9BD9EC9C8}

ガラス張り!お洒落〜照れ

私がこのホテルで1番気に入ったのは、

シャワールームにある、シャンプー、リンス、ボディソープでした♡

「TAMANOHADA」っていうところのものを使っていて、

とってもいい香りなんです(*´ω`*)  

そしてシャンプー、リンスの洗いあがりもサラサララブラブ

ホテルのシャンプー使うと、いっつもゴワゴワしてしまう私の髪の毛でも、サラサラになりました。

うちにも欲しい…!笑

ちなみに、ドライヤーは無印のものでした♡


あとね、タオルがふわっふわで、

身体をふく時、幸せな気持ちになりました照れ



***********

ベットのほうは、写真のように、床に自分の寝る場所が書いてあります。

{E2D909D5-FA61-4DE3-810D-5B99D2CE1958}

{50B6DB3C-5325-4940-8662-F26D7011ACB5}

写真じゃわかりにくいですが、

1個1個のカプセルが、意外と大きいです。

{DD6B275F-A500-4377-8F8A-B5A2A5A58B19}

中はこんな感じ↑

なんだか落ちつきます。

{2C47F090-73E2-43F1-A77A-784FF1EBA368}

ちゃんとコンセントもあるよ。 


寝る時は、ブラインドカーテンを

上からしゃーっと下げます。

{A6EC5B18-82B9-4FE1-9F67-59538BC49208}

カーテン1枚なので、カプセルの外の音は、けっこう聞こえます。笑


眠る準備ができたら、電気を暗くして就寝です。

枕が、とっても使いやすい…!
 
低反発で、身体にじわ〜っとフィットする感じ。

すとん、と眠りに落ちました。





ということで、初めてのカプセルホテルでしたが、思いのほか心地よく過ごすことができました。

使い勝手良いし、

女性だけだから安心できるし、

安いし(早割だと一泊3000円)

機会があればまた利用すると思います。


ちなみに、デメリットを挙げるとすると、

・広々とした休憩スペースがないので、
ホテル内での飲食がなかなか難しい
(2階の端のほうに、テーブル1台はありました。)

・早起きする人がたくさんいると、その度にアラームで起こされる。
(これはカプセルホテルだから仕方ない。笑)

くらいでしょうか。


建物が新しくて、

アメニティも充実しているので、

東京でお得に宿泊したい時にはおすすめのホテルでしたおねがい

9h  nine hours HP→こちら