What's Your Name?
ワタシは以前からずっと疑問に思っていたことがあります。
「朱孝天」っていうのは本名??
「言承旭」や「周渝民」が芸名であることや、「ケン」っていう英名が、
シンガポール時代のバイト先の店長さんがつけてくれた名前だってことは知ってるんだけど、
「朱孝天」ってのが本名であるとか、芸名であるとかってのは聞いたことがない(汗;)。
ま、ヴァネちんに関してはずっと「Vanness Wu」で暮らしてきたんだろうし、
「呉建豪」って方が芸名っぽいな~とは思うんだけど・・・・・。
(いや、芸名ではないとは思うんだけど・・・・・)
ただ、確か妹ちゃんのお名前が「孝○」(忘れちゃったけど汗;)だったように思うから、
本名なのかもしれないな~。
もし「朱孝天」ってのが本名だったとしたら、
ちっちゃい頃は「小天」とか、「阿天」とか呼ばれてたんだろうか??(「阿孝」ってのもアリか?)
「仔仔」のように、子供の頃のニックネームはなかったのだろうか??
「ケン」と名付けられた時、すぐに馴染めたんだろうか?
ってかそもそも、なんで「ケン」だったんだろう?
ひょっとしたら店長の頭の中では「トム」とか、
「スティーブン」なんていう候補も上がっていたんだろうか(笑)?
とにかくワタシは、ケンちゃんの名前に関して記述してあるのをあまり目にしたことがない。
どうかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたいと思います。
いずれにしてもワタシは「朱孝天」という名前をいたく気に入っているし、
メンバーに「孝天!」と呼ばれているのを聞いたり、
コンサート会場で「天ボード」や「天」と書かれたうちわを見ると、すっごくすっごく幸せになる。
シンプルだけど、とってもいい名前だな~とつくづく思う次第でありますw
皆さんもきっとこの名前、大好きだよね~♪
名前といえば、迷さま方のハンドルネームも面白いですよね。
ご自分の本名から作ってらっしゃる方もいらっしゃるし、
お気に入りのスターの名前からとってらっしゃる方もいらっしゃる。
でも時々、「これってどういう風につけられたんだろう?」ってなHNの方もいらっしゃいます。
普通、名前っていうのは生まれてすぐに親につけてもらった名前を、否応なしに一生使い続けるもので、
自分自身に名前をつけるなんてことはないですものね~。
ネットデビューしてHNをつける時、妙にドキドキワクワクしませんでしたか(笑)?
ワタシはネットデビューして間がない頃はネット上でのルールがわからなかったもので、
HNの持つ意味合いなど知らずに、自分の本名からつけた名前を使ってました。
で、ネットサーフィンしてる間にさまざまなHNがあることを知り、
面白がって遊びに行ったサイトさんやブログさんごとにHNを変え始めたんですね。
そしたらなんと!!
自分がそこで使ってるHNがなんだったかを忘れちゃって、頭ん中がこんがらがっちゃったんです(爆)。
そこで初めてネット上で使うHNを統一しました。
ユルユルなワタシらしいエピソードでしょ(苦笑;)?
ちなみにワタシのHN「yaoyao」というのは、ホンハムコンサDVDの中で、
「やおやお~、やおやお~♪」と「情人」を歌うケンちゃんがすごく可愛くて大好きだったので、
それをそのまんまHNに頂いちゃったというワケです。
知ってしまえば、案外単純でしょ(笑)?
でも、ワタシはこのHNをいたく気に入っていますw
だってDVDをつければ、いつでも観音様のようなお顔のケンちゃんが、
「やおやお~、やおやお~♪」って呼んで下さるからね(爆)。
この時のケンちゃん↑って、穏やかぁ~なお顔してて観音様みたいじゃない??
観音様なケンちゃんを再び拝みたいお方はどうぞ(笑) → 「情人 ~朱孝天~」
(今聴くとなんだか「やうやう~♪」って聞こえる・・・・・滝汗;)