引越は面倒くさいのですが、リアルの方は間違いなくその日がやって来るので対応せざるを得ないのです。


私も引越は大の苦手ながら2015年から毎年のように引越しているような気がします。海外へ(から)の引越や近くの、それにオフィスの引越も含みます。


もうひとつネットの引越というのもあって、それはしなければしなくてもよいので忘れるのです。忘れたらデータが無くなってしまうのですけどね。



geminiに描いてもらいました




むかし大好きなサリーイップのウェブサイトを持っていたのですが、無料で提供していたところがなくなって、けっこうなボリュームのデータが全てネットの海の藻くずとなってしまいましたした。バックアップしてなかったのでホントに何にもなくなってしまいました。


ブログはお遍路だけを記録していたのが、マイナーなところだったので知らぬ間に無くなっていました。ヤプログでフツーにやっていたブログではお遍路部分はまとめだけでリンクを貼っていただけでした。ヤプログがなくなるときにgooブログに引っ越したのですが、ずいぶん経ってからお遍路部分は別のブログに書いていたことを思い出したのですが、あとの祭りでした。


で、gooブログがこの9月で終わってしまいました。9月30日までに引越をしなくちゃと思っていたのに気がついたのがこの週末で、しまった!と思ったのですが、更新はできなくなっていましたが、引越はまだできるということで慌ててやりました。


これで2004年から2016年までの日記がなんとか残りました。ブログはメジャーなところでやらないといつ閉鎖されるかわかりません。ここは大丈夫でしょう。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ


にほんブログ村