
背中のトレーニングは懸垂をメインにしています。背中の日、先ずは懸垂から始めます。ジムでは意外に懸垂をしているヒトは少ないです。みなさん、懸垂してますか~!
自重の時は時間を切って10repを多めのセット数やります。15分間で10rep×10setというのが意外とキツい。
30分で10rep×20setはちょっと私は無理。いつも観ていたブログのブログ主が加重も自重もかなりのセット数やって更にはアシストでも追い込んでいました。
懸垂はインタバルを長くすれば延々と続けられそうですが、短くすると回復しませんね。前に在宅勤務中に20repを10setして動画に上げましたが、20repでもインタバルあれば永遠にできそうでした。
最近20kg加重で3setやってから、自重のをやるようにしています。加重をやるほうが理論的には筋肉量がアップするはずです。そう思って加重をしています。でも、たまに加重無しでやったときに15分間10rep×10setが楽にできるようになったか?というとそんなことはありません。筋持久力は別のようです。
上引きはこういう感じですが、別に下引きというか、正確には前引きの背中をやっています。前引きは難しいのでそんなに高重量ではなく基本マシンでやっています。DYのローとTバーのマシンがあるところではそれ、あとはケーブル。更にはベンチを使ってダンベルローです。
昔は背中のトレーニングは苦手だったのですが、いまはけっこう好きです。

にほんブログ村