昨日書いたことと関連するのですが、やはりこの歳になると日頃トレーニングしている部分はある程度の筋力はあるのですが、していない部位は弱ってきます。補助筋として使っているからある程度の筋力は維持しているのかと思っていたのですが、その部位を狙ったトレーニングをしていないと確実に弱くなっているみたいです。具体的に言うと例えば握力です。

握力は剣道をやっていたので、子どもの頃から強かったのです。やめてからもずっと強いのを保っていましたが、先日千中パルの出店のイベントみたいなので試してみたら50kgぐらいでした。年齢別の平均は充分ありますよ、と言われましたが、かなりショックでした。もちろん握力のトレーニングをしていないものの、ダンベルを持ったり懸垂をしたり何でも握力は使うので鍛えられているものとは思っていました。でも、衰えているのです。

ということで握力を鍛えます。

とりあえずハンドグリッパーを買いました。200ポンド、つまり91kgです。ネットで調べると20~30kgの軽いハンドグリッパーで回数やっても握力はつかないようです。91kgは重すぎるかなと思いましたが、意外と握れます。

一応ホースクランプも付けて絞って、指が届くようにして握り込んでいきます。握力も筋力を強くするためには5回やっと出来るぐらいの重い重量で数セットやり、また毎日やるのではなく超回復を待って日を開けなければいけないようです。この方法でしばらくやり込んで効果が少なければ、スーパーグリッパーの購入も検討したいと思います。






にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ


にほんブログ村