これ知らなかったのです。


業務スーパーはけっこうチェックしてるし、それよりも低糖質モノは完全にチェックしていると思っていたのに。。。
けっこう前に流行っていたみたい。日本に居なかったときなので仕方ないか?

カリフラワーならそりゃGI値は低いでしょう。

血管の病気をしてからほとんど炭水化物は摂らなくなりました。なんせ血糖値の上がり方が凄まじいのです。いわゆるグルコーススパイク(血糖値スパイク)になるのが怖くなります。正確に言うとフリースタイルリブレで血糖値を2週間モニターしてからほぼ炭水化物を辞めたのですが、それでもたまにカレーは食べたくなります。カレーはどんなGI値の低いモノで食べてもダメでした。もち麦が血糖値上がらないなんて誰が言った? オートミール?爆上がりじゃねえか!
玄米全然ダメ! キヌアよお前もか?
ということで何を試しても血糖値は上がるのです。もちろんカレーじゃなくても、定食でも主食は何を食べても血糖値は一直線に上がるのです。もう何をどれくらいまでなら食べても大丈夫か?なんて考えるのもしんどいのでスパッと辞めてしまえばホントに楽ちんです。

でも、カレーはたまに食べたくなります。だからこのカリフラーライスですね。カリフラワーを刻んで冷凍してあるだけです。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村