忙しくてブログの更新が出来ていないのですが、お茶のことも書かなきゃと置いていた話。台北の萬華区でお茶屋さんが火事になった記事です。


萬華茶葉倉庫悶燒普洱茶磚全泡湯 老闆傻眼崩潰:損失難估計


https://www.ettoday.net/news/20211019/2104539.htm


火事の焼けた面積は1平米ぐらいだったのですが、普洱茶の磚(煉瓦状に固めたモノ)全てが水浸しになり、その損失額は相当なものらしいです。


萬華地区というのは龍山寺のあるところで台北では唯一治安が悪いというか、まあ柄のあまり良くない地域です。地下鉄の駅を出たところは大阪で言うと昔の天王寺公園の辺りという感じ。なんかいろんなヒトがたむろしていて、汚くておしっこ臭いようなイメージです。


実際立ちんぼもいるし、スリも多そうな感じです(あくまでも個人的な印象です)。


ところで、春頃にはこの地区にある風俗店で新型コロナのクラスターが発生して、ややこしいことになっていました。ちなみにこの手の店は茶藝館と言って表向きはお茶を飲む場所を装っています。


萬華地区も台湾のお茶業界も受難の年ですね。知らんけど。






にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村