印章、印材が多いといいましたが、中国と仕事で関係があるともうひとつ増えるものに、文房四宝があります。筆 ・硯・紙です。筆と紙は殆ど使えるような代物はもらえないのですが、硯と墨は増えていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    これは日本製ですかね。一番よく使っています。
 
 
 
    こういう墨は幾つもあります。
 





     けっこうあるのですが、中国の墨は青墨が多くて絵を描くのには使えません。
 
    こういうのは中国と仕事をしているヒトのあるあるですが、でも、私はまだ実際に使っている方だと思います。絵も字も書きますので。
 
    あと、端渓の硯も持っていたのですが、あれは流石に使うのが勿体ないと思ってしまってあるはずなので、どこにしまったのか見つかりません。
 

ちなみに筆と紙はこんな感じ。


あ、印材も付いてた。


 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村