一応筋トレのブログなので筋トレのことも書いておかなくちゃと思って書きます。
 
    台湾から帰ってきて14日間の隔離時のトレーニング用にベンチとダンベルセットを買いました。

 
    リーディングエッジの30kg×2のセット。スクリュー式のシャフトです。可変式を買おうかとも思ったのですが、でかくて四角くて使いにくそうだし、なんといっても高いしやめました。ダンベルは他に2組持っているので3種類あれば種目毎に使えそうで、可変式でその都度変えなくてもいけるかなと。いや、節約です。
 
 
    リーディングエッジ インクライン フラットベンチ  LE-B90です。インクラインかフラットかどっち?というネーミングですが、耐荷重300kgなので充分です。200kgでも充分かと思われるでしょうが、体重プラス80kgぐらいはフツーに使うのでそうすると暴れ具合(?)によっては瞬間的に200kg超えそうな気がしますので300kgあれば安心です。
 
    ダンベルは30kg×2のセットですが、軽いので手持ちの5kgプレート4枚と交換して37.5kgにしました。
 
 
 
 
 
    37.5kg×2
    全部5kgプレートに換えたいけど家にないのでしばらくは我慢します。
 
 
    これは片方2kg×2、2.5kg×6、シャフトが2.5kgの計21.5kg。これでフライとダンベルロウをします。
 
 
 
    14.5kg
    カール用。
 
    8.5kg
 
 
    4.5kg
 
 
    4kgのアレイ。上の4.5kgとレイズ用です。
 
    あと88kgのバーベルとそれ用のベンチもあるのですが、バーベルはちょっと中途半端ですね。
 
    基本的にこれで家トレできるのですが、懸垂はできないので背中の日には千里北公園まで行きます。
 
    それから有酸素は自転車をこぎます。固定ローラーです。
 
 
    ジムは台湾に居る時に日本のエニタイムの会員をやめたのでいまは千里中央体育館だけですが、休館中なので家トレするしかありません。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村