ああ!何か!忙しいんだこれ!
何か忙しいのの感覚忘れてたわ!
思い出してきた!

そんなボーカリストしゃおですニヒヒ

色んな案件をいただき、お盆休みはありません!
(もともと概念がありませんが)

去年まではバイトしていて、
そのバイトはちゃんとお盆はお店をしめる所だったのちゅー
でも別に音楽の仕事は止まる訳じゃないし、
レコーディングなくてもライブがあったり、事務作業は延々続くわけで。

全然お盆休みなんてしたことない。

そもそも私は実家も親戚も全員が全員横浜市内に住んでいるし、
去年までほとんど実家にいたし帰郷とかしないし。
いつでも親戚のとこ行けるからイベントみたいなこともないし。
お正月だけ集まるけど。

そんなこんなで、お盆休みがあってもなくても、
個人的に関係ないのでした。



が。



2017年の夏。

一度だけ、
高知のよさこいに出演するため長くお休みをしたことが!!
一週間も!!!






吉野川という素晴らしく透明で、鮴がすぐそこを泳いでいるきれいな川。スイカ冷やして食べれる川。

この付近にチーム皆で寝泊まりして、
大自然に身を委ね、連日の踊りの疲れを癒し、流星群を眺めてすごすのだ。

本当に一生忘れられない、
大人の夏休みをさせてもらいました。



香川のチームの東京支部に所属していましたが、
東京支部をまとめてくれていたリーダーのふるさと(高知)にお世話になったんですね。

私は東京支部が高知入りする前々日に、
香川でライブをさせてもらうために一人、先にイン。
オッチョというライブバーでワンマンをさせていただきました。
なかなかハードスケジュールだしワンマンなんてプレッシャーでしたが、
香川の本部隊のメンバーも応援に来てくれ、暖かな雰囲気でライブできました。
しかも、お近くのテラバトラーの方々も来てくださり、
おみやげもくれました笑い泣き
本当にその節はありがとうございました!

行くときは一人で飛行機乗ったんだけど、
もうね、台風一過ギリギリで、風がすごくてさすがに怖かった。

でも、機体が浮いた瞬間わかった。


「この機長さん、できる…!」

(何目線)

もうそりゃ仕方なくガタガタ風で揺れる中ではありますが、
それでも安定した操縦をしてくれているのが分かるという、
なんかすごいフライトだった。
(この頃乗り慣れていたのもあったので、飛行機の揺れで、これは割りとヤバイやつとか大丈夫なやつとか分かる自分がいたんだよね…知らんけど)

てゆーか、飛行機で香川が近すぎてびっくり。一時間だもん。
逆に飛行機でのんびりできないという奇跡w
機体が安定してるタイミングが少なすぎる奇跡w
wifi使えるタイミングがほぼ皆無な奇跡w

個人的には色々奇跡なフライト(至って通常運航)


行きは飛行機、帰りは電車で帰ってきました。

高知の泊まったエリアから車で少し走ると、

こんなJRの駅があります。

近くに、杉の木の、大杉というのが本当にあるの。
電車が来るまで一時間あったし、
本当はついでってよくないと分かりつつ、
ご縁と思いお参りしてきました!

美空ひばりさんと所縁があるそうですが、
そうと知らずに向かいました。
歌の神様と思っている私にとっては、きっと一休みしにおいでと呼んでくれたのだなぁと嬉しくなり、
偶然持ち合わせた5円玉と50円玉を出しました。


すると、その55円玉は

むなしくも、
お賽銭箱ではない地面にコロコロと転がってしまい、
どこへいったのか分からなくなってしまい…



絶望しました。




しかし。


お財布を見ると、


もう一組、
55円玉があったんだよ…!!!


はぁあああああ!?!?

完璧じゃん!!

55円をそこの土にばら蒔き植え付け、

さらにお賽銭に投げれる!!!!


天才か。

という具合に、スーパープラス思考なんで結果無敵でした。

暑さに負けず、電車に間に合うように一時間ほどで戻って参り、
帰りも川の横を通って気持ちよく、とっても良い経験。



ありがとうございます、大杉さん。
お陰で今も、縁に恵まれ歌えています。

そして、乗車。
パシャリ。
調子に乗ってよさこい本番は連日つけまつげを着けてしまって、
目がただれてこんな顔。
私、いつからかつけま一切ダメになってしまったんです。
劇団の時は大丈夫だったのに。

置いておいて。

高知の大杉からは、JRの土讃線、予讃線に乗って(確か)、
四国を出ます。

岡山の駅弁です。栗おこわ。美味ハート


わざわざ、「さくら」という、
新大阪-鹿児島中央間しか通っていない新幹線に乗りました。
関東民としては乗る機会が滅多にないので!
木目調で優しい車内の作りで素敵でしたデレデレ



そして新大阪で乗り換えて、地元まで帰ってきました。
(これはなんかいつもの感じで安心して乗った)



一人で先にさぬきうどん食い漁って、





みんなとワイワイ騒いで高知に泊まって、


はりまや橋見て、



最長滞在時間を設定した自由仕事人な私は、最後まで残って一人旅をして(笑)!


なんて幸せなんだろうって本当に思いました酔っ払い

初めてのひとり旅でしたが、
現地の人の優しさに直に触れることができ、
心のフィルターを外すことができて、最高の思い出です。

今年もコロナがなければ今頃高知で歌っていたかなぁ、と思っております。

なかなか人生思うようにいかないけれど、
夏は特に、こういうひとり旅を思い出して、次へ進む準備をするしゃおでした。

早く日常が戻りますように。

なんか今日真面目じゃね?