2025年6月24日(火)
先週初めに学校を休んで、水曜日からは普通に登校している息子だが、
やはり咳はまだ続いているし、朝起きると決まって「喉が痛い」という。
こんなに長引くのはあまりないことなので少々心配になり、医者に連れていくことにした。
本当は昨日行きたかったが、歯医者の予約が入っていたのだ。
コロナは今は普通に一年中流行っているし、百日咳も流行っている。
今、本当にいろいろはやっているけど、喉見る限り、そんなに赤いって感じでもない。
ひどくなっていないようなら様子見でもいいと思うが、
溶連菌の場合(これも今ちょっと流行ってる)は、菌だから抗生物質飲むっていう、
治療法が違ってくる。
喉を見る限り、いかにも溶連菌って感じじゃないけど、やってみてもいいかも。
検査、どうします?やります?
と言われ、
回復に向かっているとは思う。
けど、この長引いている感じがいつもの風邪とは違う気もしたので、検査はしてもらうことにした。
そうしたら、まんまと陽性だった。
原因がはっきりして安心した。
薬を飲んで24時間たって症状が良くなってたら学校行って良いと言われて、
ちょうど明日休みで助かった・・・
「じゃあ、他の子にうつしちゃってたかもしれないですねー・・・」と言ったら、
「息子さんも他の子からもらったんだからお互い様ですよ」と。
そうだよね。
毎日誰かしら休んでいるこの数週間。
なんか変なもの流行ってるんだろうな~とは思っていたけど。
溶連菌以外にも何かあるのかな?
考えてみたら、息子が溶連菌にかかるの、初めてだった。
幼稚園時代とか、うまいこと免れてたんだよね。
(後から偶然ブログで見つけたが、2017年7月(幼稚園の年中さん)に溶連菌にかかっていた)
10日間も抗生物質飲まなきゃいけないのが大変だわ💦
それ以外にも胃腸の薬、痰切り、咳止め、カロナール(家にいっぱいあるよー・・・)などなど、
薬たくさん出されたよ。。。