2024年8月18日(日) 晴れ
行かないつもりだったのに、水曜日に常設展を見て、
気になってチラシを見返してみたりサイトを調べてたら、
ラウル・デュフィの絵があることを知り、
結局行くという・・・二度手間(笑
そもそもさ・・・
私がこのチラシを入手した時は、
人目を引くように、マティスとかモディリアーニとか使ってるな~・・・
でも、モダンアート?
じゃあ、いいやーみたいに、私の中では行くリストから外れたのだった。
(いや、モダンアートに偏見持ちすぎ)
で、私がラウル・デュフィという画家を知ったのが、
ほんの数か月前のことで、
人間興味がないことって見えないのよね~
しっかり、チラシに使われていたのだ。。。
興味持った途端、見えるわけだよね。
国立西洋美術館の『モーツァルト』だって、今回初めて見えた訳だし。(多分前から展示されてたんだろうね)
で、やっぱり行っておこうと昨日チケットを予約。
今日、路を塾に送りがてら一緒に電車に乗って、竹橋アゲイン・・・
ラウル・デュフィって人気だったんだね。
色使いが夢のように綺麗。。
シャガールっぽいよね。
私は、シャガールより好きだな。
『電気の精』っていうの。
いろんな科学者?が描かれている。
詳しくないからあんまり見つけられなかった。
奈良美智って人の絵、
あの顔が大きくて目が印象的な女の子の絵、何度か目にしたことあるけど。
名前、今日初めて知ったわ。
ユトリロの絵が2枚あった。
もう一枚のほうが好きだったけど、
写真撮り忘れちゃった。
私、ユトリロみたいな、何でもない景色の絵が好きなんだよね。
道と空と木と、みたいな。
TRIOのチケットで常設展も入れるのだけど、
私には特別展を見た後にそんな体力は残ってないから、
結局は2度行くことになったのだろう。
美術館出たのは2時45分頃だったかな?
すごく暑かったけど、まだまだ美術館に向かってる人はたくさんいた。