BEAVER BREAD (ビーバー ブレッド)@馬喰横山 | 小日子 -小さな暮らし-

小日子 -小さな暮らし-

普通の毎日に潜む幸せを感じて。あたりまえの毎日に感謝して。
アラフィフ子育て真っ盛り中のありきたりの生活ときどき山歩き

41歳にして初の育児!
楽しくお気楽な育児で毎日をhappyに!

2023年5月14日(日) 曇り


路、サピックスオープンの日。

秋にもあるし、まだ受けなくてもいいって言ったのに、受けると言い張って。


本当は、GWに遊んじゃったし、その前も休んじゃってるから、復習に時間とって欲しかったんだけどねー驚き


昨日も友達呼んで、午後はゲームだったし…


まぁこの辺りで一回ガツンとやられておいた方が良いとは思うけどね。どうなるかな。



さて、いつもは時間的に間に合わず、オープンしてる時を見たことがなかったパン屋さん。


今日、早めに迎えに行って、ここで買うのを楽しみにしていた。

ちなみに、行きはパパに送ってもらい、そのまま仕事へ。



今日、テストが終わったら、いつもの鯛焼きを食べて帰るのだけど、お昼ご飯はケンタッキーはやめて、お母さん美味しいパン買うから、それを家で食べよう!って提案したら納得してくれた。


「明日の朝の分も買うから、お母さん、いっぱい買っちゃうよー!」って言ったら


路に

「予算はいくらくらい?」

なんて聞かれて、

そんな事考えもしなかったのだけど、なるほどーと

「1500円くらいかなー」

って言ったら、


なんと、ピッタリ1500円だった!




小さな店内にパンがぎーっしり!


フォカッチャ、リュスティック、じゃがバター(ずっしり熱々だった)、チョコ系の丸いパン、マフィン型のチーズの。


チーズのは、店でてすぐ食べちゃった!


美味しい!




外国人のお父さんが店の外で待っていて、

私が看板の写真撮ったら

「so pretty!」


「いぇーす」ニコッ


「エイゴ、ハナセマスカ?」


「ノ〜、ソーリー…」


4人の家族旅行で、多分子どもたちが中で買っている最中。


何か、お話したかったんだろうね。


あー、話せたら、

何でもないことを、さらっと話せたら、って思うよ。


お会計だけ、パパさん呼ばれて、4人は店の外で早速食べてた。


皆さんスーツケースひいてたから、到着したばかりか、はたまた帰国前か。


日本のパンのレベルの高さに、驚いた事でしょう。



店内で選んでる最中も、次々に焼けるから、

時間帯変えて、またのぞいてみたい!