国立西洋美術館 | 50代が行く!

50代が行く!

子どもが中学生になり、私の人生も次のステップに移りました
まだまだ子育ては続くけど、これからは少し自分時間も増えるかな?
人生の後半、できれば楽しく穏やかに過ごしたい
元気な50代兼業主婦の生活記録です

 

昨日は、宿題、ゲーム、YouTubeで一歩も外へ出なかった息子。
 
今日は少し体動かさなきゃダメだよ!と言ってあったから、流石に拒否できず、上野まで歩きに。

 

 

昨日、国立西洋美術館がリニューアルオープンしたから、行ってみる。

 

 

 

随分長いこと休館してたんだよね…

 

とりあえず、前庭がすっきりしていたのはわかったけど、イマイチ何処が変わったのか良く分からない。

 

まぁ、ルコルビシェ設計だから、建物のデザインが変わる訳じゃないから。

 

 

ちょうど今朝、日本の世界遺産の話をしてたんだよね。

 

前にも一度、連れてきてるんだけど、嫌がる路を、「別に絵は見なくていいからさー、中はどんな風になってるか、見てみようよ!」と入館。

 

常設展は、大人、500円。

なんか、申し訳ないね。

高校生以下無料。

 

 

本当に、中歩いただけだったけど滝汗

 

2階から下のフロアを覗いて、ピカソっぽい絵があって

「あ、ピカソのパクリだ!」

なんて言うから、

「.いや、パクリじゃなくて、ピカソでしょ」

なんて言ってしまい、

実際その絵をみたら、ル・コルビジェだった。

絵も、描くのか!

 

説明よんだら、建築家、画家となっていた。

 

一つ勉強になったね!

 

 

上野公園は、すごい賑わい。

 

大道芸人や路上ライブ、シート敷いてピクニックしてる人もたくさん

 

 

夏の様な暑さで、歩いただけでも汗かいた。

 

まだ4月なのにね。

わかってる事だけど、年々、夏が来るのが早まってる。本当に、どうにかしないといけないよね。