弘法山から吾妻山へ | 50代が行く!

50代が行く!

子どもが中学生になり、私の人生も次のステップに移りました
まだまだ子育ては続くけど、これからは少し自分時間も増えるかな?
人生の後半、できれば楽しく穏やかに過ごしたい
元気な50代兼業主婦の生活記録です

2021年10月9日(土) 曇り時々晴れ

 

先週に引き続きお出かけ。

 

一昨年の年末に行った弘法山へ。

あの時は私の体調が悪く(結局インフルエンザだった)、リベンジしたいと思っていたコースだ。

途中の木里館で食べるジンギスカンも楽しみにしていった。

 

8時40分新宿発のロマンスカーの切符を予約してあったのだが、家を出るのが少し遅くなってしまい(おそらくギリギリに出たため、路の歩く速度などで時間が狂ったと思われる)、鶯谷についた時点で、すでに間に合わないことが発覚。切符は無駄になってしまうし、どうしようかと山手線の中で悩んだが、結局ロマンスカーに乗りたい(というか、テーブル付きの電車の中でゲームがしたい)という路の気持ちを尊重し、9時20分発のロマンスカーの切符を買った。

 

大人だってロマンスカーに乗りたいです

 

私は昨日、路を寝かしつけた後、いそいそと起きだしてきて『愛の不時着』観賞。

もう、6話以降涙涙・・・で、あれ?コメディのはずでは・・・?涙涙のはまりまくりで、結局12時過ぎまで見てしまった。

でも、明日ロマンスカーの中で寝ればいいや~なんて考えていたんだけど、海老名で乗り換えだったため、寝る間もなくあっという間に乗り換えで秦野到着。

 

秦野駅を10時半に出発。

 

見覚えのある川沿いの道を歩く。

 

 

弘法山公園入口 10時40分

 

今日は比較的暑くなる(最高気温28度予想)とのことだったので、曇りくらいでちょうどいいなと思っていたけど、

思いがけず、日差しが出てきた。

 

でも、木陰は気持ちが良い。

 

汗を流しながら最初のピーク、浅間山到着。11時6分

 

私、ここで持ってきたバナナ食べる。

 

カエンタケ注意の看板

 

前回は年末の平日ということもあって、ほとんどひと気もなかったのだが、

今日は、団体のハイキンググループやら、2,3人連れとかたくさんきていた。

 

ところどころテーブルなどが置かれているので(さすが、公園内)、気軽に外ごはんを楽しめる。

 

次の権現山を目指す道のり。

熊出没の看板を上がっていく。(この看板のこと、路はしっかり覚えていた)
 
この上りがね・・・きついんだよね。
今日は体調万全ではあるけれど、体力は確実に落ちているので、辛いことに変わりない。
マリオと路に置いていかれ、またもや私が最後に登り終わる。

 

権現山登頂 11時半頃。

 

展望台からの眺め。 風が気持ちいい。

 

この後は、お昼ご飯を食べるため、前回行った『木里館』へ。

 

楽しみにしていたジンギスカン。

 

ジンギスカン定食を2つ。ラムチョップを2本。

手作りの梅ジュース、紫蘇ジュース、私はビールの小ジョッキを我慢できずに頂く。

 

テラス席のお客さんいたし、我々が出るころは、5グループ待ちになっていた。

 

 

食べた後は、元のコースに戻る。

 

分かれ道を今度は、弘法山へと向かう。

 

 

 

弘法山 13時20分

 

一部、紅葉しているもみじの木

 

 

この先が初めて歩くコース。(前回私が体調不良のため、秦野駅へ戻った)

 

最後のピーク、吾妻山を目指す。

ここから3キロ。

 

 

アップダウンと尾根道を繰り返す。

路は途中疲れてしまい、

「くそっ!」「なんなんだよ!」とか、一人文句をぶつくさぶつくさ・・・・

 

まあ、疲れて、文句言いたくなっちゃう気持ちもわかるよね。

しかも、誰に言っていいかわからない文句。

 

とにかく励まし励まし、歩かせた。

 

1時間以上歩いてようやく吾妻山山頂

とくに何があるってわけでもない、眺望もほとんど開けていないピーク。

でも、数組先客いた。

 

14時30分

 

あとは、鶴巻温泉駅へ向けて、ひたすら下って歩く。

 

本当は時間があったら鶴巻温泉で、『弘法の里湯』という日帰り温泉施設で汗を流そうという計画もあったが、

路が早く帰りたがっていたし、時間的にもやや遅くなっていたので、諦めた。

 

 

鶴巻温泉駅に着いたのは、15時くらい。

駅前に出店があって、塩ゆでピーナツとピーナツバターを買った。

秦野は結構落花生が採れるらしい。

塩ゆでピーナツはとても美味しかった。

 

帰りはロマンスカーのいい時間がなかったので、急行にて新宿まで。

座れたし、マリオは爆睡。私も少し眠ってしまった後、路と一緒にスイッチで遊んだりしながら帰った。

17時帰宅。

約7キロの行程。

路、文句言いながらもよく頑張って歩いた。