切り干し大根の煮物はよく作るお惣菜の一つだが、息子は切り干し大根はあまり食べずに人参ばかりを食べる。人参に比べて長いから食べずらいのかな?
昔ながらの和食のお惣菜を好きになってもらいたいし、実際カルシウムもたっぷりでヘルシーだから食べてもらいたいんだよなー・・・と思って最近よく作るのは切り干し大根の炊き込みご飯です。地味だけど乾物の滋味あるれる素朴な味わいが私は結構好きなのです。
最初の頃、結構薄味で作っていたら息子はあまり食べてくれなかったので、やや醤油味を濃くしたらよく食べてくれるようになった。
焼きおにぎりにしてもとっても美味しいです!
今回は試供でいただいたFarmExpressさんの新潟産こしひかり”ひばり”というお米を使いました。
Farm Express
http://www.farmex.tokyo/
材料(2~3人分)
米 2合
切り干し大根 30g
人参 30g
油揚げ 半分
醤油 大匙1.5
みりん大匙1
酒 大匙1
塩 小さじ1/2
①米は洗ってざるにあげて水気を切っておく。
②切り干し大根は軽く洗って汚れなどを取り除いてから水につけて戻し、水気を切ってみじん切りにする。 人参、油揚げもみじん切りにする。
③炊飯器にお米と切り干し大根の戻し汁1カップ、醤油、みりん、酒、塩を入れて軽く混ぜる。
上に②をのせ、水を2合のメモリまで入れて普通に炊く。
④炊き上がったらさっくりと混ぜて、お好みで上に白ごまを散らす。