11月に入ったし、そろそろ大掃除を始めようか | 50代が行く!

50代が行く!

子どもが中学生になり、私の人生も次のステップに移りました
まだまだ子育ては続くけど、これからは少し自分時間も増えるかな?
人生の後半、できれば楽しく穏やかに過ごしたい
元気な50代兼業主婦の生活記録です

三連休の中日は、毎年恒例と化した神保町の古本市へ出かけた。

赤ちゃん連れで行くような場所でないことはわかっているのだが、午前中出かけてさーっと行って来ればいいや!と出かけてしまった。人ごみなので夫が抱っこひもで連れて行く。

神保町の駅を上がると、人気の喫茶店『さぼうる』には昼前なのに行列ができていた。

各出版社が出店しているすずらん通りを歩く。

少々難ありなどの新本がお安く買えたりするので、気が抜けない。

なんと、レオ・レオニの本を扱っている出店を見つけて、『フレデリック』を半額でゲットした。
以前レオ・レオニ展に行ったときに、この絵本買おうかどうか迷ったのだが、結局買わなかった。
それが半額で手に入ったなんて嬉しい!
スイミーもあって、こちらも買おうか迷ったのだが、英語版と中国語版を持っているのでこちらはやめておいた。

各出店には人が群がっている。よく探すと結構掘り出し物があったりするんだよね。

一通り歩いてから、食べ物の屋台がでている場所へ移動。
結構この食べ物を目当てに来てる人も多いのでは?というくらい、この界隈のイタリアンだとかインド料理だとか中華料理だとかのお店が出店している。
我々はピザを1ピースずつと、夫はちょっとアルコール度数高めのビールを飲んで、早々に退散した。

子供向け本の出店が集中して出ていたのですごく見やすくて楽しかった。
、路に「そらののりものえほん」という小さなかわいい絵本を買った。
絵本は家にも実家にも大量にあるので買う必要もないのだけど、考えてみたらこういう物の名前図鑑的な本って持ってなかったなーと思って。
飛行機が好きなようなので(親が勝手にそう思っている)、空の乗り物にしてみた!

わ~~~~もっとじっくり見たかったな~
子どもが小学生くらいになれば一緒に行ってもっとよく見たり食べたりできるんだろうな~
短い時間だったけど楽しかった!付き合ってくれた路ありがとうね!

20131019

 


もう11月。
去年の年末はおなかが大きかったから、大掃除も10月くらいから少しずつはじめていたんだっけ。おかげで年末はゆっくり過ごせたんだった。
なので、今年もそろそろ大掃除を少しずつはじめようと思う。

まだエアコンは使ってないから、その前にフィルター掃除。それからずーっとサボっている窓ふきあたりから始めようかな?
もう着なくなった洋服でボロ作りもしなくちゃ♪


今日のお天気は気持ちよさそう!
後でベビーカーでお散歩に出かけよう。