愛知は夜中直撃と聞いていたのでかなり覚悟していたんですが
なぜか夜11時ごろにはすでに静かになって、
台風の目に入ったか???と思っていたらそのまま朝までわりと静かで。
どうもこのあたりだけ避けて行ってくれたようです。
おかげでシャオロンも朝まで起きずにぐっすり寝ててくれました。ホッ。(*´∇`*)
さてそれでは今日のシャオロンさん。
シャオロンは今日も病院でレーザー治療とオゾン治療をしてきました。

クッシング症候群のほうは数値が安定しているのにシャオロンの毛がなかなか生えてこないので
先生も毛が生えない原因はなんだろう????と
といろいろ調べてくださったようで、
メラトニンという薬を試してみることになりました。
メラトニン治療は動物の発毛効果が期待できる治療なんだそうで
生えてきた症例もちゃんとあるんだそうです。
ただしシャオロンに効くかどうかはまだわからない。
副作用的なものも少ないとされているそうですが
しばらく試してみて効果がなかったり万が一体調が悪くなったりした時にはやめましょうということに。
シャオロンの身体にできているアザのようなカサブタのようなものは
おそらく皮膚真菌に感染したものだと先日も書きましたが
被毛検査をしたほうがいいですかと聞いたところ、
(私は普通に毛を抜いて毛根を顕微鏡で見るくらいだと思っていた)
局所麻酔をしてわりと皮膚ごとガバっと組織を取るそうで、しかも何か所も。。・゚・(ノД`)・゚・。
麻酔したってその麻酔が痛いしかわいそうだからそこまでする必要はないですよ、とのこと。
私もそう思ったので検査はあえてやらないことにしました。
かといってやっぱり免疫力が落ちているところへいろんな菌が寄ってきたら困るし
なにか自然なものでなんとか真菌退治ができないかと思って調べていたところ
「ひば油」 「ひば水」 にたどりつきました。
木のひばね。

これはひば油の精油を薄めてミストタイプにしたもので
その名も「森のやすらぎ」。(・∀・)
あ、別に宣伝じゃないです、名前が気に入ったから言いたかっただけです。(笑)
シュッとすると建てたばかりの家のような、
ひのきのような香りが広がりますよ。私はけっこうこの香り落ち着いて好きだなあ~~

ひば油の精油も一緒に注文しましたが、
アロマオイルと同じで精油は直接体につけるものではなく、必ず希釈して使うんだそうです。
お風呂に入れたりね。
薄めるのが面倒だったのでミストも買いました。(´∀`σ)σ
真菌性皮膚炎や外耳炎がひばオイルで治った、という記事をいくつか見つけまして、
そしたらちょうどこのブログを読んでくださっている方からも
「ひば油」がいいですよ、とメッセージをいただきまして
おおまさに今調べたやつだ~~~!
これはきっとなにかの知らせに違いないわ、と思いさっそく注文してみました。
買ったお店のサイトに載っていた説明を転載しておきますね。
●青森ヒバ油とは
製材工場で住宅用木材等を生産する過程において
産出する「おがくず」を水蒸気蒸留して得られる成分を「青森ヒバ油」といいます。
「青森ヒバ油」は100kgのひば材からわずかに1kgしか取ることの出来ない貴重なものですが
青森県内では年間80トンの青森ヒバ油と、その100倍近いヒバ留出水が生産されます、
その留出水が「翌檜香」や「森のやすらぎ」になっています。
●ヒバ油の4大効果
■抗菌効果 カビや細菌を寄せ付けません
■精神安定効果 ヒバの香りが気持ちをリラックスさせます
■防虫効果 シロアリ、ダニ、ゴキブリ、蚊を寄せ付けません
■消臭・脱臭効果 雑菌から出る悪臭を防ぎます
防虫スプレーにもいいし、部屋にシュッしてもいいし。
シャーの皮膚炎に効くかどうかはまだわかりませんが
良さそうだと思えたものはどんどん試してみたいと思います。(・ω・)/
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
本日のLINEクリエイターズスタンプ報告。

「名古屋でごザル」 が本格的に急降下中。。・゚・(ノД`)・゚・。
いよいよ売れなくなってきました~~~。あああ~~~。
100位前後だったランキングも今日現在140位くらいまで落ちてまして
この40位の差で売り上げにしたら一日1万円くらい違うのですよ~(TωT)
いやでもね、よく地域スタンプでここまで頑張ってくれた。。。。(TωT)
願わくばパート2が出るまで粘って欲しかったけどムリっぽい・・・・。
「トイプーのぷう太郎」 もすでにかなりヤバいです。。・゚・(ノД`)・゚・。
パート2もう出来てるけどそろそろ出そうかなあ・・・・。
でももう年末まで他に控えてるスタンプが一個もなーい。。・゚・(ノД`)・゚・。
なかなか厳しい戦いだぞ、LINEクリエイターズスタンプ。(´;ω;`)ブワッ
バナーをクリックでジャンプします♡ 引き続きよろしくお願いします。ヾ(。・ω・)ノ
↓キャロラインさんの愛娘、のえちゃんスタンプも発売中。
こちらはキャロラインさんが販売しているスタンプです。
★「のえちゃんがゆく」はこちらから購入できます。
こちらは日本語版です
http://line.me/S/sticker/1019798
★海外版「A happy girl, Noe」はこちらです。
http://line.me/S/sticker/1020100
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
では今日のまんがでーす。
そう、ほんとに材木のかほり。
材木っていうかほんとにおがくず。
ワタシはこういう森系の香りが落ち着くので好きなんですけど
母はちょっとな~~って言ってましたねえ(笑)
ついでにシャーにもシュッシュしたんですが
しばらくしたら座布団に身体こすりつけて嫌がってましたねえ・・・・。(´・ω・`)
一応顔にはシュッしてませんが、涙焼けとかも菌だからミストつけて拭いたら効くかもなあ。
あ、そうそう、自分にもかなりシュッシュしたんですけど
傷なんかがある場所だと少ししみる感があるかもです。
なのでわんこにシュッするときはまず自分でお試しして
もうちょっと薄めたりしてみたほうがいいと思います。
ひばオイルとミストです。(・∀・)
右のオイルを薄めたのがミスト。
使い切ったら自分で作ろうと思ってセットを買いました。
商品と一緒に入っていた紙です。読めるかな・・・・?
ヒノキチオールってことはやっぱりひのきの香りがして正解なんかな。
ちなみに買ったのはこれです。
【精油】【消臭】【エッセンシャルオイル】青森ひば油50ccとひばミスト「森のやすらぎ」(スプレ...
|
しばらく試してみて効果をまた報告していきますね。
一度シュッしただけで長時間ひのきのにおいが身体からしますけどね(笑)
嫌いな人はむりかも・・・・。(;´・ω・)
うんそう、ひばっていう木のオイルなんだよ。
ぼくとママの。(・∀・)
シャーの身体にシュッするよ。
虫よけにもなるし菌がいやがって逃げていくんだって。
とくにここは念入りにシュッしとこう。
ここが一番比較しやすいので大きく載せておきますね。
しばらくしたら比べてみよう。
どうですかシャオロン?
そうだね、木だからね。(・∀・)
ありゃ・・・・お気に召さない匂いでしたか・・・・。(´・ω・`)
ママは好きだけどなあこれ。(´・ω・`)
けどね、これシャーの皮膚真菌を退治してくれるかもしれないんだよ。
身体に悪いものじゃないからしばらくやってみようよ。(*´∇`*)
えらいえらい。(≧ω≦)
少しでも効果があるといいな。
撒いといたらゴキも来ないらしいしさ・・・・。

ぼくの毛から木のにおいがずっとするのよ・・・・。
慣れたらきっと気にならなくなるって~。
いろいろお試しされてお気に召さないシャオロンに、
早く治ってくるといいね~~の願いのポチッをお願いします。(・ω・)/
↓
にほんブログ村