朝歩き | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。


おはようございます爆笑

今日は子どもたちも休みです。
そんな日なかなかないのです。
先週の三連休も、息子は全部仕事だったしショック

お弁当も作らなくていいし、朝が、ゆっくり。
最近、昼間は暑すぎるので、夕食後の日没前後に歩いているのですが、今日は7時から東大王が2時間、そして9時からのNHKスペシャルも中国だから観たい。6時からの世界遺産も観たい。
となると、6時半から風呂に入らないといけないことに(ほんとはサザエさんも観たいけど)。

というわけで、今日は朝のお散歩にいたしました!憧れの朝歩きラブ今日は、いつもと違うコースを歩こう。

洗濯、朝食を済ませて6時すぎに出発。すっぴんのままだけど…どうせ早朝で人もほとんどいないからいいや(^^;)
大通りに出てみても、やはり日曜日の早朝、車もほとんど走ってない。ときどき、ジョギングしてるお兄さんとすれ違う。尊敬だなあ、私歩くのは好きだけど走るのは無理。ウォーキングは10ヶ月続いてるけど、ジョギングだったら2日ももたなかっただろうな。

途中に歩道橋がある。これが足腰の鍛錬にわずかながら効果的ですねえ。
日陰の多い方の歩道を歩く。自動車学校の横。はは、車が走ってない自動車学校見ることもなかなかない。
下水処理場の横。先日の大雨のときにいっぱい出てきたのだろう、干からびたみみずの死骸が歩道にたくさんこびりついてて気持ち悪かった(>人<;)

通ったことない住宅街をちょろっと歩いて回れ右。方向が逆になると、風を受けて帽子が飛びそうなので押さえる。
向こうからおじいちゃんも歩いてくる。健康のために歩いてるんだねおじいちゃんも。仲間だねえ。

帰りの歩道橋を上がりかけたところで、ちょっとクラっとする。お、熱中症か!?やばい、早く帰ろう。

30分くらい歩いて、無事に家に。
帰ったとたん、汗がどんどん出てくる滝汗

さて、昨日はそこそこ『睡眠と健康』を勉強した。今日もがんばってやろう!晩のテレビ三昧に向けて日中は勉強を頑張りましょう。



昼寝もするけどねzzz