地味にやってます | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。


こんばんは(^^)/

特にお話もないのですが、近況を。

年度も変わって、少し落ち着いてきたころではないでしょうか。

放送大学も授業が始まりました。
ラジオ中国語講座も新しい講座になりました。

私も地味に学習を続けております。

ラジオは、まい中とレベ中週10回の講座を聴くのがちょっときつうございましたが、今月から『おもてなしの中国語』のみを聴いております。
週2回なのでゆとりがあります。

第1課は2回聴きました。
今週のストリーミングでまた聴くかもしれません。やはり、繰り返し聴くって頭にも耳にも残るしいいことだな、と思います。

あ、それからポッドキャストの中国語講座も聴いています。CRIの講座です。基本的な内容ですが、実践的な会話なので役に立つことがあるかな?と。聴いてて楽しいですしね。

放送大学は、あまりスイスイと進んでいませんが、今第3課です。放送授業は、午後9時を過ぎたら眠くなるので聴かないことにしています。今日ももう9時だからやめとこ…

寝る前は、中国語に関するエッセイ本とか、トットてれびとか読んでいます(恥ずかしながら、まだ読み終わっていません…)

こんな感じの生活が、なんか心地よいです。

いろいろやりたいことも出てきてしまうけど、あんまりあれやこれや手を出せないし。
中国語の試験も受けたいんですが、なかなかその体制にならず。ほんとにそう言いながらあれこれ手を出してしまってる感じです(;^_^A

まとまりがないですが、今こんな状況です(^-^;