まず結果を言いますと、今回も不合格でしたチーン
 

 
詳細を前回と比べると総得点がちょびっと上がりましたアップ
トータル25ポイントのUPアップ
でも合格基準にはまだまだ足りないチーン
 
各分野を見ると、リーディングとライティングはちょい上がりアップ
リスニングはちょい下がりダウン合格者平均にはまだ遠いショボーン
 
トータルであと150ポイント足りない、ということは各分野について
50ポイントずつ積み増してほしい。1問とかライティングの1点で
どのくらい上がるのかはわからんけど、目標を設定するならば
 
リーディング+10問
リスニング+6問
ライティング+2ポイント
 
といったところでしょうか。
 
ちょびっとやけど光キラキラが見えてきた部分もあります。
 
それは中1で1回、中2で1回、そして今回と3回受験しましたが、
英検バンドという合格ラインからどのくらいかという基準で
-8右矢印-7右矢印-6と毎回じわじわ上がっていることと、
 
上矢印これは2年前の成績。確かに全体に上がってます。
 
そして何よりちびあぴん本人が「中学生の間にチャンスはあと2回、
必ず受かってみせる筋肉」とやる気スイッチが入ったということです。
 
ただ、そのためにはこの3回の受験で見せた「蝸牛の歩みかたつむり」ではなく、
ジェットエンジンに積み替えしてもらわねばなりません。
 
幸い、今通っている英語塾の先生も「今回は本人のヤル気もレッスン中の
状態も良かったのでイケると思ってました」というくらい本人がヤル気だし、
部活もまもなく引退で時間ができるので、英検用の課題をガンガン出します!!
ということなので、ちっとは前進するかな合格
 
今回は二次試験を仙台以外の土地にしたことは功を奏しませんでしたが
次回は頑張るそうなので期待したいと思います。
従来型以外にCBT方式の受験も検討しようかと考え中です。
 
あぴんもちびあぴんに負けないように前進しなければ筋肉
って何すればいいのか未だに手探り中ですが。。。
 
 

******************************

いつでも今が一番若い筋肉

口角上げて笑って過ごそうリボン

Keep smilingニコニコ

Smile makes me happy虹

******************************