中国独禁法で日本企業12社に制裁金、過去最高205億円~ゲームオーバー | タマタマ来ただけ~中国教育事情と社会をお伝えします~

タマタマ来ただけ~中国教育事情と社会をお伝えします~

中国で日本語教師をしていたタマのブログ
2014年7月帰国しました。

中国の某地で日本語教師をしていたタマと申します。
教育という観点から見えてくる中国の生の姿をお伝えしたいと思っています。

中国独禁法で日本企業12社に制裁金 過去最高205億円 自動車部品で「価格カルテル」認定

 「中国国家発展改革委員会(発改委)は20日、日本の自動車部品メーカー12社に対して独占禁止法違反を認定し、うち10社に総額12億3540万元(約205億円)に及ぶ制裁金を科すことを決め」ました。

 「2000年から10年以上にわたり価格カルテルを結ぶなどして完成車価格を押し上げ、中国の消費者の利益を損なったと判断」されました。

 「中国で独禁法が08年に施行されて以来、制裁規模としては過去最大の事案にな」ります。

 08年に法律が施行されたのに2000年からとは・・・。

 韓国の遡及法を真似たのでしょうね。


 「違反行為を認定されたのはデンソー、三菱電機、住友電気工業、矢崎総業、日本精工、日立オートモティブシステムズ、不二越、古河電気工業、愛三工業、ジェイテクト、NTN、ミツバの12社」です。


 中国市場の保護という見方が出ていますが、そうした表立った理由の裏に、もっと大きな問題があります。

 それは、中国にお金がなくなっているということです。

 債権がつみあがり、景気を刺激する財源もありません。

 つまり、中国経済が傾けば傾くほど、制裁金の事案は増えるということです。

 法が遡及するのですから、理由はいくらでもつけられます。


日本勢、戦略見直しも 「チャイナプラスワン」加速か

 『尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる日中関係の悪化で落ち込んだ中国での販売は回復してきたが、自動車大手幹部は今回の摘発で「中国の政治リスクを再認識させられた」と話』しています。

 しかし、今頃こんな認識が出てきても遅いですね。


 断言します。

 今後、制裁金事案は増えていくことでしょう。

 原因が中国の資金不足にある以上、こうした事例は増えていきます。




 今にして思えば、三井商船の事案あたりが、中国撤退のタイムリミットだったんでしょうね。

 未だに中国にいる企業様はゲームオーバーですね。

 ご愁傷様です。





中国の現状をたくさんの人に知ってもらいたくランキングに参加しています。

励みになりますので、気が向いたときに1クリックずつお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ


当ブログは下記トーナメントで優勝した記事があります。

↓↓↓ぜひ対戦結果をご覧ください↓↓↓
第2回 日本が危ない!ブログトーナメント


にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
中国ニュース