次男
幼稚園最後のマラソン大会が
ありました


本人もとても意気込んでいました

3位までに入りたい!!!と
話しておりました


そしてスタート!!


幼稚園と小学校の外周2周
途中坂もあり結構しんどい

スタートした時は
次男2位で外周に出ました

でも最初がハイペースだった
ため
後がしんどかったみたいで
次男が目指した3位以内には
入らなかった


でも
先生方・たくさんの保護者の声援で頑張れたようです

声援を受けると
しんどくても、ぐっと踏ん張り

頑張れたと言っていました

年中は外周1周
かわいさもありながら
でもすごく頼もしく
走るニコニコ


年少は校庭を2周
かわいい!!
でも懸命に走る姿が
愛おしいキラキラ


走り終えた後は
みんなに先生手作りのメダルを
かけてもらい

笑顔いっぱいでしたニコニコキラキラキラキラ


お迎えの帰り
次男は
「3位に入れへんかった…」と
ポツリ
悔しさを口にする


「3位には入れなかったけど
最後まであきらめないで
走ったやん
それがえらいんや
ほんまによう頑張ったよ
すごい!!!」と
話したら

「そうかな?そうかな?」と
次男


「そうや。最後まで走りきった
事がすごいんや
お母さん感動したわ
嬉しかったよ」と
話したら

照れたような笑顔



目標は大事
悔しい思いをするのも
大切な経験

でも最後まであきらめないで
頑張れたら
それでよし!!!
悔しさを次に向けて頑張ったら
それで
いいのだと
感じた1日でした