TOEIC受けてきました!


アメリカにいた時は一応英語を勉強していたし、少しはスコア伸びるんじゃないか…?と試しに模試を解いてみたら、



listeningは聞きやすくなってる⁉️



readingは…あんまり自信ないけど意外と合ってる⁉️



ということで力試しに受検してみることにしました。



でも意外とできそうと思ったのは最初だけで、問題を解いていくうちに、サッパリ分からない問題もたくさんあって、自信がなくなっていく…驚き



そして毎日子供と一緒に寝落ちしちゃって、なかなか勉強する時間がないネガティブ



とりあえずこの1週間は頑張って起きて、夜な夜な勉強してました。といっても、眠いし難しいからlistening途中まで〜とか、readingのpart5だけ〜とか…試験本番までに、一度も通しではできませんでしたアセアセ



アメリカで仕事をしていた夫と違い、日常で使う単語しか馴染みがないので、ビジネスで頻出の単語は全く聞いたことがなかったり、意味が曖昧だったりしたので、答え合わせをしながら知らない単語をメモして覚える! B5の紙に裏表で書いた程度ですが、それだけでもだいぶ理解度が増しました。



その代わり、「sweepstakes」「offer」「free shipping」「discount」など、お得系の問題は、とても馴染みがあったのでスラスラ解けました爆笑 私のアメリカ生活=お得活動ですから…笑



さていよいよ試験当日。



こういう試験は久しぶりすぎて、本当に緊張しましたガーン初めて行く場所に慣れないバスを使って行くのも心配で汗うさぎ



なんとか無事時間通りに会場にたどり着き、一安心。



2時間も集中が続くのか…!?と思いましたが、いざ始まったら2時間は短すぎると感じるくらいであっという間でした。



listeningで45分、まさに全集中(古いですね)で取り組んだので、もう終わった時にはほぼ力尽きてました笑い泣き

途中で、一瞬違うことを考えそうになりましたが、なんとか戻ってきて先読み頑張りましたびっくりマーク

前半、問題が簡単に感じて、このままいけばすごい高得点を狙えるんじゃないかと思って後半のプレッシャーに手が震えたくらいです笑い泣き 思い込みじゃなくちゃんと正解してると良いんですがタラー



readingはもう余力がなくて、part5と6にすごく時間がかかってしまいましたアセアセ

part7は最後数ページ、開くこともなく、試験終了してしまいましたえーん 5問くらい、本当に適当にマークして、残り5問くらい空欄ですネガティブ



あ〜〜疲れた魂が抜ける



早く結果が知りたいですにっこり






早めに行った駅の近くで1人ランチハンバーガー シナモンちゃんに元気もらいましたニコニコ