息子が1歳半になりました照れ


赤ちゃんから幼児への移行期って、


なんでこんなに可愛いんでしょうかラブ


少しずつ、言葉を覚えたり、


ちょっとした動作ができるようになったりして、


意思疎通がぐっとできるようになるからかもしれません照れ



流れ星ことば

最近喋るのは、「はっぱ」「ないない」「あった!」「いないいないばぁ!」「わんわん」など。


Eテレのいないいないばぁが大好きで、朝起きるとiPad指差して「いな〜い、いな〜い、ばぁっ!」と催促してきます照れ



流れ星絵本がだいすき


毎日、絵本棚の本を片っ端から出して読んでます。


その中に、娘が産まれた時にいただいたフランス語の絵本があるのですが、


赤いページにはイチゴや紅葉などの、黄色いページにはバナナやひまわりなどのイラストが描いてあり、


娘も大好きだったのですが、息子も大ハマり。


ma palette arc en cielという絵本です虹


赤いページにパプリカが描いてあるのですが、


それを見るとパプリカを踊り出します照れ


だるまさんも大好き。
どてっ!プッ!とか一緒に言いますラブラブ


あとは、



この辺が特にお気に入りです。


日本にいたら、図書館で絵本をたくさん借りて読んであげられるのに、


毎日同じ本ばかりでちょっと可哀想アセアセ


流れ星英語であいさつ


散歩の時など、誰かに会ったときに、


「Hiパー」と挨拶してます笑い泣き


ただ、タイミングがいつもちょっと遅すぎて


すれ違ったあとに言っていたりします笑い泣き


流れ星怒ったときの膨れっ面


私と娘がアイスを食べていた時に、


息子にはクッキーをあげたのですが、


アイスが食べたい!と意思表示があり、


だめだよ〜と言ったら、ぶーぷぅ〜っとこんな顔に笑い泣き


いつ覚えたんだろう笑い泣き


怒ってました笑い泣き