アメリカに来た理由。


それは、主人が仕事をするためです。


私や子どもたちは付いて来ただけ。







でも、あわよくばアメリカの学校に通わせて、


娘に特別な経験をしてもらいたいし、


英語を身に付けてもらいたい。


今は難しいけど、


フロリダとか、ニューヨークとか、グランドキャニオンとか行ってみたい。


ショッピング楽しみたい。


色々な美味しいものを食べてみたい。


アメリカ人の友達作りたい。


この環境に後押ししてもらって、自分も英語話せるようになりたい。


息子にも英語をたくさん聞かせたい。




限られた時間の中で、


色々なことしてみたい。






あわよくば、あわよくば…



つい、欲張りになってしまいます。







宇宙人くん








ここで暮らす上で、仕事の邪魔だけはしてはいけない。と思っています。







でも、


よく考えたら、


日本でも専業主婦だった私の場合、


ただ住む場所が変わっただけで、


夫が働いて家計を支える、ということ自体は


何も変わらないんですよね。


なんだかアメリカに来てから、


「誰のおかげでここにいるんだ」って


誰かに言われているような気がして、


ここの生活を楽しもうとすることに


後ろめたさを感じていました。


主人は絶対にそんなことは言わないけれど、


私が家事や育児の合間に英語を勉強していると


「僕はいつ英語の勉強すれば良いんだろう」って言われたり、



週末に子どもたちをスーパーに連れて行く時間を削減しようと思って


ウォルマートのオンラインで注文して


平日の夕方にピックアップを頼んだら、


「仕事する時間が減る」と言われたり。


なんだか少し、モヤモヤ。





主人にも、仕事だけじゃなくて


アメリカ生活を楽しむゆとりが


あれば良いのかなぁ…。