私の住んでいるところはサウスカロライナの田舎ですが、
日本のものも大抵は手に入ります。
一番近いアジアンスーパーは車で30分くらいのところにあり、
一度行きましたが、
割高でびっくりしました

吉野家の牛丼(冷凍)は一袋$5.99(約600円)
味の素の餃子 大袋で$9.29(約900円)
和菓子の詰め合わせ(小さいもみじ饅頭とか、栗饅頭が8個入ってるやつ) $5.19(約500円)
…高い〜



でも牛丼美味しいです☺️
和菓子の詰め合わせも、娘にも好評でした。
日本の食材と中国、韓国、東南アジアの食材を
たくさん取り揃えているアジアンスーパーはとても貴重な存在ですが、
高い

ので、近所のスーパーで手に入るものはないか、
日々探してます。
昨日、ウォルマートで日清の袋麺見つけました
(一袋$1.6くらいだったかな?シーフードのカップヌードルもありました。)

Harris Teeterで、大根見つけたときは嬉しかった…
売り場の値段が、ポンドあたりだと気付かず、
200円くらいだと思って買ったら、
$5.93
(大根1本が600円
)


おまけにその日、シイタケも初めて見つけて買ったので、($3.99)
大根としいたけで1,000円払ってますね

BILOではもやしが400円くらいで売られてました。まだ買ったことはありませんが…
トレジョでお豆腐、200円くらいでたっぷり入ってるし美味しかったです

あとトレジョで買った餃子

$3.29でたくさん入って美味しい
絶対また買います。

キャンブリーで話している時に、
スーパーで売ってる味噌は買ったか聞かれたので、
まだ持参したやつがあるから買ったことないと話したら、
「スーツケースに味噌入れて持ってきたの
」と

アメリカ人の先生に驚かれました

しめじ、えのき。どこにいるの?
ネギも見たことないです。
ふわふわのスポンジケーキも恋しい…
バレンタインに、パブリックスで買った
苺のショートケーキ風タルト🍰
スポンジは無かったけど、
苺がたくさん入ってて美味しかったです


