息子が物を色々な場所に運ぶので、


常に何かを探している状態ですキョロキョロ



家具の下とか、引き出しとか、

片っ端から探すんですが、

いつも思いもよらない場所から発見されます。




もしかしたら同じように探し物をしている方がいたら、

何かの参考になるかもしれないので

書いておこうと思います





探し物①:ラブル(パウパトロール)


息子のクリスマスプレゼントですが、

最近パウパトロールにハマっている娘の方が

よく遊んでいます。

3日間行方不明でしたが、

おままごとの箱の中で食材に埋もれているところを

無事発見されました。






探し物②:セロテープ


工作にかかせないセロテープ。

アメリカでは買えないという主人からのデマにより、

節約を強いられていましたが、

普通に買えることが分かりました。




絵本棚の




隙間に入っていました。



探し物③:ボードゲームの駒


会社の人からもらったボードゲーム「sorry!」



ルールを理解するのに、

英語の説明書を読むのが大変で、

ゲームの説明の動画を見たりして、

やっと面白さが分かった頃、

遊ぶのに必要な駒が2つなくなりましたガーン



3週間後に、キンダーのお知らせを整理しようと

ファイルスタンドを見たら





(ぐちゃぐちゃで恥ずかしい…)





ファイルの底に1つずつ入ってましたびっくり




これは本当に見つからなかったので、

見つけた時は小躍りしました爆笑






ベッドサイドの引き出しから、





缶詰めが出てきたり。



息子は置いた場所を覚えていないと思ってましたが、


お絵描きをする時に




造花が入っている花瓶の中から




えんぴつを取り出して持ってきたので、


息子なりの収納なのかもしれません笑い泣き