娘は2日目も、無事に登校できました。
今日はカード(ママに会いたいって書いてある)は使わなかったよ❗️と報告してくれました。
この2日で、
学校から色々なお知らせや、
宿題のプリントをもらって帰ってきたのですが、
英語……分からない

なんとなく読むことはできても、
正しい解釈が多分できていない

主人と、これはこういう事だよね?と
確認し合うと、
自分の読解力の無さに気付かされます

絵本ですら、細かい部分が理解できない

バス乗り場で会った子どもたちが
何か話しかけてくるんだけど、
全然聞き取れない

初日の先生の説明も、聞き取れない部分がたくさんあったし、
お迎えは何時に行けばいいのか聞こうとしても、
言葉が全く出てこない。
正直、英語は話せないけど、
listeningとreadingはそれなりにできると思っていたのに、
全然……できないことを思い知らされました。
学校のお知らせをちゃんと理解しようと、
分からない単語を調べながら読んでみましたが、
初日にもらってきた数枚で力尽き、
2日目の宿題まで辿り着きませんでした

娘がすごく頑張っているのに、
自分があまりにも無力でなさけなくて、
夜、夫の前で泣いてしまいました

お友達になった駐在ママさんは、
オンライン英会話を毎日やって、
公園でアメリカ人のママ友と会話して
英語すごく頑張っていて、
めちゃくちゃ尊敬します

とりあえずcambly、やってみようと思います
