前回のブログで、今年もあと100日なんて言っていたのに、気付いたら2021年になっていました
2020年、色々な場面で予定通りに行かなかった人はたくさんいらっしゃると思いますが、私もその内の1人でした
長男が産まれる少し前から、今までを振り返ってみようと思います。
2019年
8月 主人、出張中にアメリカ駐在が決まる
9月 長男産まれる
11月 里帰り先から自宅に戻る、幼稚園再開
2020年
1月 幼稚園を退園、私と子供たちは実家に引っ越し
2月 主人は先にアメリカへ、コロナが流行りだし自粛生活へ
4月 本来ならアメリカに行く予定だったが延期となる
6月 eラーニングの資格の前期試験になんとか合格する、鬼滅の刃にはまる
7月 娘、実家の近くの幼稚園に入園
8月 幼稚園は1ヶ月間夏休み 近くの公民館で親子サークルに通う
9月 ツイッター懸賞をなんとなく始めたら、懸賞沼に落ちる →ポン活・お得活動にはまる
10月 国勢調査のバイトをする
11月 gotoイート三昧
12月 主人、一時帰国。幼稚園退園。ようやく家族でアメリカへ
色々ありましたが、なんとか引っ越すことができ、2021年をアメリカでスタートさせることとなりました。今はまだまだ時差ぼけに苦しんでいますしばらく自宅待機なので、元気なときに部屋の片付けをしたり、家電の使い方をマスターしたりしています。
今後は、主にアメリカでの生活を記録しながら、未だ書けていない産後以降の記事も書けたら良いなぁと思っています
いつも いいね
やフォローしていただき、ありがとうございます

